妊娠・出産のプロフェッショナルHEARZEST(ハーゼスト)のKANNOです
ハーゼストは、「事業を通じてお産の現場を元気にする!」をテーマに展開している会社ですが、実はECOを促進する事業も展開しております
その事業とは。。
産院への直管型LED照明導入のご提案
です
LEDといえば、長寿命、低消費電力
の照明素材で、今では広く知られている素材ですよね
直管型LEDとは、簡単にいえば、みなさんがよく見る「蛍光灯」の形状のLED照明のことです
産院での消費電力って実は結構多いんです
夜中、入院しているお母さんがトイレなどに行く時に、暗くて転んだりしたら大変!ということで夜でも廊下などを明るくしていることが多いからです
また、産婦人科の施設は女性のスタッフが多く、そういった照明の交換なども女性のスタッフさんが行うことも少なくないそうなんですが、天井などの高いところの照明の交換は大変です
そのためLEDは産院にとってもメリットが多い照明ということで、LEDを扱っているパートナー企業さんと協力して、産院へLED照明のご紹介をしております
実は今年の夏初めに私の担当施設でLEDへの全面切り替えをしていただきました
工事も無事終えて、数か月。効果は色々と出てきているようです
実は近々、その産院さんでLEDを導入してみての変わった点や感想などをインタビューをさせて頂く予定なので、後日その様子を紹介したいと思います
お楽しみに