妊娠・出産・育児マーケットのプロフェショナルHEARZEST(ハーゼスト)のTsugeです。
4月に入社しもうすぐ6か月目なのですが、現在日ごろの業務の中で特訓していることがあります。
それは、、運転です
もう入社して半年なのですから、先輩との同行を卒業し、そろそろ一人立ちする時期です。
しかし!!営業職で外を回るには一人で運転ができなければなりません。
私生活では運転をするわけではありませんので、春に免許を取得して以来ほとんど運転はしていませんでした。
そういうわけで日ごろ練習を兼ねて運転をさせてもらう機会が多いのですが、
都会の道は複雑すぎます!!
そして路上駐車が非常に多い
長野の田舎で育った私にとって都会の道は若干恐怖です
そして一番の疑問は「みんなどうやってバックや車庫入れができるようになるのか」です。
教習所では「2番目の柱が見えたらハンドルを目いっぱい切る!」というように詳しい指示があったので
問題なく方向転換などもできていましたが、実際の道ではそんなこと教えてくれません。
サイドミラーとバックミラーだけでみなさんどうやって車庫入れをされているのでしょうか・・・
運転なんか慣れだよとよく言われますが、
慣れる前にガツン!といってしまいそうでハラハラの運転練習です
Tsuge