大きな変化 | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

妊娠・出産・育児マーケットのプロ、HEARZEST(ハーゼスト)のGONDOUです。



働く女性が増えてきたと感じるこの頃です。


そんな中、出産に関する驚きのニュースがあったのをご存知ですか?




先日(少し前ですが・・・)厚生労働省の発表で


女性の第一子出産年齢の平均が30.1歳でついに30歳を越えたとのニュースがありました。


厚生労働省HP

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/index.html



昭和50年では第一子出産平均年齢が25.7歳だったのが、


平成17年以降29歳代をキープし続け、平成23年ついに平均年齢が30.1歳アップとなりました。



要因として、働く女性が増えて、晩婚化が進んだ結果。


また、不景気が続き、賃金の低下により家庭を持つことを不安視している若者が増え

結婚に踏み切れなくなっているとの事でした。


草食系と言われる男性が増えたのも要因の一つかもしれません。(N君・K君)


キラキラキラキラ頑張ろうぜ!!!




最近は東尾理子さんの妊娠が報道され、

30代でのリアルな妊娠ライフを初めて知ったという人も多いのではないでしょうか?

すべてを赤裸々に語るブログは感動できます。

東尾さんのブログ→http://ameblo.jp/riko-higashio/  要チェックです。