GWにお薦め 韓国ソウルの旅♪ | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

こんにちは晴れ

nakamuraですクマ


みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか!?

私は今年は国内で大人しくしていますが、昨年のゴールデンウィークは韓国に行ってきました飛行機


羽田空港から直行便も出ているので、成田まではちょっと遠いから・・・と思っている人も気軽に行くことが出来ますアップ


そこで今回は韓国のちょっとした観光スポットを紹介しますクラッカー




ハーゼスト丸の航海日誌

【ソウル駅】

アーチ型の天井がカッコいいですね。停まっている電車は高速鉄道KTX。駅構内には軍人が沢山いました。


ハーゼスト丸の航海日誌

【板門店①】

板門店は韓国と北朝鮮の軍事境界線上に位置する村です。

奥に見える白い建物は北朝鮮の管轄で、入口前には双眼鏡で監視している兵士の姿も見えました。

この後に寄った土産物屋で、北朝鮮の紙幣を買い忘れたことに帰国後気付くことになります。


ハーゼスト丸の航海日誌

【板門店②】
旗の左側は韓国、右側は北朝鮮。

韓国軍兵士は、北朝鮮軍兵士から表情を読み取られない為に、そして顔を判別されない為にサングラス(レイバン製)をしています。


ハーゼスト丸の航海日誌
【都羅展望台】
北朝鮮を望める展望台。

黄色いラインの先からカメラで撮影することは禁止されており、軍人が常に監視しています。

北朝鮮が誇る世界一高い国旗掲揚台(高さ160m)を見た時は少し緊張しました。


ハーゼスト丸の航海日誌

【自由の橋】
朝鮮戦争の際、捕虜が解放された場所。

柵には離散家族の悲痛な思いが込められたメッセージ書かれているそうです。


ハーゼスト丸の航海日誌

【広告】
地下鉄の駅構内にあった整形の広告です。技術力の高さに感心します。全くの別人ですね。


ハーゼスト丸の航海日誌

【スターバックス】
ハングル文字で店名が書かれている安国駅徒歩1分にあるスタバ。

店名を英語表記していない店舗は世界でも殆どないんですよ。


ハーゼスト丸の航海日誌
【徳寿宮】
韓国5大王宮の一つ徳寿宮。

そこに奇妙な木があったので撮ってみました。

木の右側部分が顔に見えませんか?



ハーゼスト丸の航海日誌

【明洞】
日本人観光客が特に多い街でした。

私はCDショップで店員に韓国で今人気の女性アーティストを聞いて、アルバム2枚を購入しました。


♪GIRLS'GENERATION「Run Devil Run」
♪T-ARA「BREAKING HEART」

ちなみにGIRS'GENERATIONは少女時代の韓国でのグループ名です。

まだ日本デビューする前で日本でもまだ知られていなかったので、ちょっと流行を先取りした気分でした(笑)




焼き肉を食べる為だけに日帰りで韓国に行く人もいる時代ひらめき電球

自分もいつかそんな贅沢してみたいものですナイフとフォーク


もしGWの予定が空白のままの人は、今から韓国に行ってみてはいかがですかニコニコ


No Life,No Travel音譜


☆nakamura☆