こんにちは
Kです
先日、産科医療の現状についてお話を伺う機会がありました。
お話してくださったのは、いつもお世話になっているYさんです
雨の中、わざわざハーゼストのために来てくださいました
お話の内容はというと、医師制度のお話から、お産環境の現状、乳幼児用ミルクのお話までと、幅広くお話頂きました。
その中で一番印象に残ったのが、産科医療問題のの深刻さです
日本の少子化問題はよくニュースで取り上げられていますが、実は生まれてくる子どもの減少率より、国内のお産ができる病院の数の減少率の方が高いんです()
そんなに深刻だとは。。勉強不足です。。
分娩施設の減少にも人不足や経済的理由、労働環境などさまざまな原因が複雑に関係しており、すぐに解決するということは難しいのが現状です
でも、医療に携わる人間じゃなくても、できることってあると思います
弊社でも、そういったお産環境の向上に少しでも貢献しようと、うぶ声メッセージ という商品の売り上げの一部がおぎゃー献金 に献金される仕組みをつくっております。
大切なのは、まずはできることからやる。ですね