クアラルンプールの空港
「KLIA2」での過ごし方を
写真で記録したかったけど、
なんと途中で電池切れ。
変換プラグを全てスーツケースに入れて
預けてしまった為に
KLIA空港で充電することができず。。。
うう、失敗したー。
LCCは座席にUSBプラグが付いてないので
機内で充電することもできません。
お気をつけあれ。
KLIAには
沢山のフードコートやカフェが
24時間営業しているよう。
カフェの足元には
電源プラグがあって充電も可能。
もちろんフリーWi-Fiが繋がるので
快適に過ごせました。
帰りは変換プラグをバックに入れていかないと。
さて、
到着時間は朝9時半!
入国審査が不安で
写真撮る余裕がまったく無かったので
いきなり空港のゲートを出た
エントランスの写真から。

そう、まずはSIMカードをゲットしなければ!
日本のレンタルWi-Fiは
長期滞在だと高すぎるので
SIMフリーの携帯電話やタブレットに
現地のSIMカードを入れて使うのです。
スリランカでは
もっとも広範囲をカバーしているといわれるDialogにて。
ここのカウンターが一番混みあってます。

ツーリストプランの場合、
1300ルピー(日本円で1000円くらい)で
9GBの通信とローカル通話が100分と
国際電話が20分ついてくる。
無事にスリランカで使える電話番号をゲットして
ここからコロンボ市内に向かいます。
初めてのスリランカ旅では
空港までドライバーさんが迎えに来てくれて
2度目はタクシーで移動して、
今回は念願のローカルバスでコロンボへ!

車内はこんな感じ。
ヨーロッパや中国からのツーリストが
利用してます。
日本人は見当たらない。
料金はこちら。
運賃は128ルピー(日本円で100円くらい?)。
ただ、私の場合はスーツケースが重すぎて
中に運び入れる運賃として
別に150ルピーを払いました。
で、このバス。
よく見ると(よく見なくても)
日本語がいっぱい。
スリランカ男性と
「走行中、席の移動は危険です」のコラボ。
スリランカでは日本のクルマが人気だそうで
あえて日本語を残して使うのがいいらしい。
↑
乗ってきたのはこちらのバス。
揺られること40分くらい?
終点のペターにある
セントラルバスターミナルに到着です。
降りた途端に
ジリジリと降り注ぐ太陽‼‼‼
クラクションの音と
トゥクトゥクドライバーの大きな声が
ああスリランカに来たんだなぁと
実感させてくれました。