ビストロ デ シュナパン @ 阿波座(大阪) | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記

                         
帰省一日目の日曜日。



大学時代の友人とランチするため
京都をスルーして新大阪へ直行!

御堂筋線に乗りかえて
こちらのお店にやってきましたきらきら



ビストロ デ シュナパン



ふふふ、
浪速のグルメ師匠のブログを読んで
お店を真似っこ♪

週末は
梅田もミナミも激混みだし、
女性3人でゆっくりおしゃべりできて
アクセス良くて
料理も美味しくて…

そんなお店、
関西を離れて10年以上の私には
まーったく分からずえーん

偶然にも
この日ランチした友人の一人は
こちらのお店から
徒歩5分の所に住んでるという奇跡。

3人の子育て中なので
なかなか外には出られないけど
旦那さんと2人で夜また来たい!と
大絶賛でした。

師匠、
ナイスタイミングで
素敵なお店を紹介頂き
ほんとありがとうございます好きらきら!!




さて、
ランチは2種類から。

前菜盛合せ、メイン、デザートで
1600円のA。

アミューズ、前菜、メイン、
チーズorデザートで
2600円のB。



私はもちろんBのコースを✨

アミューズは
お野菜とレンズ豆のスープ。

パンは自家製?

ディナータイムに出るバゲットは
シュクレクールさんのらしいけど
これは違うな。

ちょっと期待してたのにー(笑)



壁に掛けられてたディナーメニューも
気になります。



4種の前菜から選んだのは
テリーヌドカンパーニュ。

す、すごいボリューム!

真上からの写真で分かりにくいけど
厚みが3㎝近くあるショック!あせる
嬉しすぎる誤算。
ビストロとは言え
この大盤振る舞いはなかなか無いよ♪



メインは
これまた大きなお皿で登場クラッカーきらきら!!

子羊のクスクス煮込み。
さすが子羊。
柔らかくて癖がまったく無い。
メリッサをつけて食べると
辛旨具合がパワーアップ!

お隣さんが食べてた
肉肉しいハンバーグも気になったけど
やっぱり羊を選んで良かったぞにひひアップ



〆はフロマージュ。
この頃にはワイン飲み干してたー。

もりもり食べられて
どれも美味しくて
ゆっくり語り合えた!

夜はお肉祭りになるようで
シュナパンさんへは
絶対また行きたいです✨




ランチ後は
友だちのおうちへ…。



子どもたちとマリオカート大会(笑)

マリオカートの進化具合にびっくり!
3Dだし、
いきなり壁面走ってるし
なにこれ!
楽しすぎました



せっかく大阪に来たので
夕方からはまた別の友人を訪ねます。




完成したばかりの
新しいお家にお邪魔しました。

広すぎるアイランド型キッチンに
思わずため息。
私の東京のお家が犬小屋に思えてきたしずく



テラスで頂くおぜんざい。
朝ごはんをこんな空間で食べられたら
気持ちいいだろうなぁ。




長い一日。

晩ごはんは実家で賑やかに!



妹が作ってくれた
オムライス。
卵がとろっとろ(*´∀`)♪



私のお土産は
大阪の黒門市場で買った
てっさ&てっぴ。


充実の一日。
色んな人にパワーもらって
リフレッシュできました❤