上を見ても下を見てもキリがない。
そんな事をふと感じているtabaです。
昨日、
仕事で絡んだ同世代の経営者の男性と
なぜか恋バナになりまして。
7年間「好き」と言い続けてくれた女性と結婚を決めたそうなんです。
常に連絡をくれて
会いたいときに会いに来てくれて
彼が飲みに出かけたり朝帰りしても文句を言わず
掃除して選択してご飯作って待っててくれて
それはそれは可愛らしい女性だったと。
彼女の希望で
靴が200足も入るシュークロゼットがある家も買って
(ここが謎。たぶんお金あるんだな…)
さぁ入籍を!となった或る日。
仕事の資料を忘れて
昼休みに自宅に戻った彼。
そこにいたのは知らないオバチャン…。
「お食事はお口に合いますでしょうか?」と聞かれ愕然!
なんと彼女は家政婦さんを雇い
家事を自分でやっているかのように
見せかけていたっていう


それで結局結婚はご破算になっちゃったそうだけど、
私が思ったのは
ベクトルは違えど
なにがなんでも結婚したいと
お金を払ってまで家政婦を雇った彼女の努力たるや!
って事でした。
ある意味プロフェッショナルだなと。
昼間に帰るっている予想外の行動がなければ
たぶん結婚してただろうし。
別の方向にその突き抜けた行動を活かせば
すごく成功する女性な気がする!
何事もやりきらないとダメね。
中途半端は良くないないなーっと
妙に感心してしまった次第です。。。
さて、随分前のランチのお話し。
四谷にあるリストランテスペッキオにて。
メインもついた3500円のランチコースを頂きました。
バーニャカウダ。
甘い人参が美味!
前菜盛り合わせ。
昼からワインを飲みつつ、
パン好きな仕事仲間3人で
主に食べる話ばかり!
パスタはサルシッチャのオイルベースの何か。。。
記憶が~(><)
メインは
たらのグリルの何か…。
下にリゾットが隠れていて和風のお出汁が効いてました。
ドルチェは
りんごのコンポートにヨーグルトアイス。
天井が高い店内は
ゆったりと寛げる空間になってます。
あまり便利な場所じゃないのに
沢山人が入ってました。
ごちそうさまでした。