シャンウェイ @ 外苑前   | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記


銀座のジンジャーでかき氷を平らげ、
その後は3度目のシャンウェイ



になるさん、こむぎさんとの
パン友新年会でした♪
みなさん、よく食べます。
食べながら食べ物の話をします♪



この日は
注文するときの店員さんの態度が致命的で。
一瞬、
毛沢東のスペアリブもとろとろ蒸し鶏も
二度と食べるかいっっ
ってなったけど、
食べ終わってみたらやっぱ食べるわー

だって、
ほかのお店で食べられないメニューばっかりなんだもん。

いやーしかし
過去2回の来店で
あの人とカラみがなかったのは奇跡だな。
初めてこの店来て
あの接客だとそれこそ二度と来ないだろうなー。

今度からも避けよう・・・=3



毎回ほぼおんなじメニューなのに
なぜか定期的に食べたくなる味ばかり。

肝心のスペアリブや蒸し鶏は撮り忘れちゃったけど
いやー、スペアリブ旨かったぁ☆



帰り際、
さっと素敵なお土産をくださるお二人☆
になるさんからお手製ベーグル、中国のお菓子。
こむぎさんからは
からからせんべいと私の大好きな北尾の黒豆!



276ベーグル、また逢えたぁ
嬉しい~。
初めてのよもぎ生地に
気になってたお手製の栗きんとん。

大切なベーグルを本当にありがとう☆



こちらのお菓子、
中身よりパッケージが気になる。


中身が気になると言えばこちら。



山形県庄内地方のおかし。
かわらせんべいみたいな生地に
黒糖がほんのりきいてます。

中におもちゃが入ってるらしい!




三角形にたたまれた
おせんべいの中に
袋のようなものが見えた。




亀さんが出てきたー♪

鶴は千年、亀は万年。
なんだか縁起がいいじゃないの。
おもちゃっていうかお守りみたい。

他にはどんなの入ってるのかな?
気になります。



お二人とも楽しい時間をありがとうー!!!
パン好きさんは
ほかの食べ物の好みも大体似てる気がするなぁ。
で、それぞれの拘りや嗜好があって面白い

私の知らないことを沢山ご存じで
世界が広がりました☆

次回のゴローさん会も楽しみです。