グランディール御池店 @ 京都市役所前(京都) | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記



食べてるのに
陽の目を見ない関西パンたち。


年末に訪れた
グランディールさんを今頃ご紹介です



市役所前のあたりは
おしゃれなお店、美味しいお店が
たくさん出来てるねー。



御池店のパニーノ、
一度食べてみたいなぁ。



お昼前だったので
まだまだベーグルが充実!
 
目移りしたけど
3つに絞りこみました



クリームチーズ&山ぶどう



山ぶどう、思ったよりもしっかり酸味。
それを甘すぎないクリチが受け止めて
まろやかなおいしさに変化させてくれる♪



クリームチーズたっぷりが好きな私だけれど
グランディールさんは
もちもちねっとりな
ベーグル生地を楽しみたいので
控えめフィリングでちょうどいい。



続いては三種の雑穀ベーグル。
甘栗とクリームチーズ。


この日はクリチを欲してたのかな。



焼き色薄めの色白美人。
ケシの実好きなので
もっとたっぷりでも良し。



甘栗、
写真で見ると固形ですが
噛むと
マロンペーストのような食感で柔らかめ。
ねっとり濃厚でがっつり甘いです。



天津甘栗のような
ちょっとコリッとした
歯ごたえを期待していたので
ちょっぴり肩すかしでした。




ラストは
クリームチーズチョコベーグル 240円



これもなんで買ったんだか謎。
チョコ×クリチの組み合せは
甘すぎて飽きそうなイメージがあって
普段なら買わない。



が!

今回のグランディールさんで
これが一番のお気に入りになりました!!!

山ぶどう、甘栗ときて
このチョコベーグルが一番甘くなかった。
というかここ最近食べたベーグルの中で
一番甘さバランスが良かったかも。

生地に甘さは一切なく
ときおり現れるチョコチップもビター。




クリチはたっぷりだけど
さっぱり酸味が勝つタイプでした。
バランス抜群!

また食べたい!



グランディールさんは
パンやサンドだけじゃなく
スコーンやタルトも豊富。



また来ようー(*^^*)