亀戸はしご酒ツアー!
2軒目もまだまだ明るい午後4時前…。

表には「昼酒の店」と看板が出てます。
ご飯だけじゃ入っちゃだめなのよ。

女性おひとりでやってらっしゃるので
気の長い人しか行ってはいけません(笑)
けっこう待たされます。
昼だからさ
ゆるーーーく焦らず行こうよって感じです。

ジンギスカンふう。
680円。
そう、
こちらのお店は
羊肉をつまみに飲める店なんです。
そんじゃそこらの羊肉じゃない。
臭みのない柔らか上質なラムです。

ラムのスペアリブ。
580円。
これが大ヒットメニューでした!
胡椒が効いててジューシーで。
脂っぽくなくてさっぱりなのに
ボリューム感はあり。
やるなぁ。

こちらはクミン春雨いため。
これでもかってくらいクミン味。
これが癖になります。
パクチーとの相性も抜群。

そうそう、
こちらのママさんはアニソンマニア。
店内は
ずーーーーっとアニソンが流れてた。
メルモちゃんとか銀河鉄道777とか
ドカベンとかパーマンとか
キャンディキャンディとか!
懐かしい(*´ω`*)

続いては平日限定の「羊肉骨茶」。
ラムスペアリブの薬膳スープとのこと。

このスープうま

ほっとする薄味で
独特のアジアンな風味。
これはなんの味なんだろう?
そんな感じで
ゆっくり2時間ほど。
このお店、
オープンして1年ちょっとだそう。
お酒大好きなママさんが
小さい子供がいると昼間飲みにいけない!
でも飲みたい!
じゃ、自分でお店作っちゃえ♪
みたいなノリで始めたそう。
お店の奥はお座敷になっていて
8か月くらいの赤ちゃん連れファミリーが
お友達何人かと
のんびり飲んでらっしゃいました☆
ママさんは
もともと羊肉も大好きで
お店やる前から
キロ単位で羊肉をお取寄せしていたそう。
「わたし、ちょっと変わった人なんですよ」なんて仰ってました。
自分で自分のこと
「変わってる」って言う人は
意外に「普通の人」な事が多いんだけど
ママさんは確かに個性的すぎます(笑)
だから人を引寄せるんだろうなー。

カウンターに置いてあった
「東京ラムストーリー」www
帯に書かれてるフレーズが秀逸。
掲載されてるお店を
かたっぱしから攻めたいぞ

3軒目につづく…。