ジュリアンベーカリー @ 亀戸 | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記


亀戸はしご酒ツアー!

午後3時から呑み始め
ようやく日も暮れてきました。


ここで一軒パン屋さん挟みます。

「ジュリアンベーカリー」



餃子から羊に移動する途中、
行列が出来ていたパン屋さんが
気になって気になって。

が、この日の私は財布を忘れ
お金を借りて
飲み食いしている立場・・・三( ゚Д゚)!!!

呑みメインの会で
「パンのお金も借りていいかな?」
なんて言えない・・・。

いったんスルーして
羊肉を堪能するも
やっぱりやっぱり気になる!

友人に更にお金を借りて
お店に戻らせてもらったのでした。
あかんやん…ガクリ



なんとこの日は
開店10周年の記念の日!

全商品10%OFFなだけでなく
500円以上のお買い上げで
クジを引ける
キャンペーンを開催してたんです。



ザ・まちのパン屋さんって感じなんだけど
一部のパンからは
そこはかとなく
タダモノではないオーラが出てるんだ。
なんだろう。この感じ。ワクワクする!



3つのパンを購入。

パネトーネも気になったけど
一文無しの私にはこれが限界っす・・・。



左 : バジルベーコン
上 : グレインブレッド(小)
下 : あんチャバッタ



さぁ、まずはバジルベーコンから!



ふおおお。
見た目もっとソフトなイメージだったのに
最後のひきがめっちゃ強い!

フランスパン生地に
ベーコンとバジルの塩気が染みていて
噛むひどに味が広がります。

ふーーー、あごがめっちゃ疲れる。
嬉しい疲れだ!


続いてはグレインブレッド。



持った瞬間めちゃ軽かったので
あんまり期待してなかったのですが・・・。

これもアゴ鍛える系!!!



なんか出てきた!
クランベリー・・・?

食べる場所によって味が静かに変化して
これまたお気に入り。


そしてラストは、あんチャバッタ。



ここ最近のあんこ系パンでは
ぶっちぎりの1位でございます❗

マルイチの小豆サンドも美味しすぎたけど
これも路線違いで美味しすぎる!
マルイチが洋風あんこ№1なら
こちらは王道な和のあんこ№1♪

亀戸で出会えるとは嬉しい誤算!

チャバタとあんこってこんなに合うんだー。
今まで合わせたことがなかったなぁ。
油っぽく
しつこくなりそうなイメージだけど、
全然そんなことなくて。



しっとり水分多めなあんこは
老舗和菓子屋さんで
丁寧に作られたような品のある味わい。

で、バターも下に隠れてたんだけど
これ絶対良いバター使ってる気がする!!!
ふわっと口どけのいいバターで
香りがとってもいいの。

ちなみにクジひいたら
ブルーベリージャムが当たりました。
友人は生卵1パックを当ててました。



軒先には
「Established in Hawaii, 1982」の文字。

気になって聞いたら
もともとハワイのオアフ島で創業したパン屋さんなんだとか。
一時期はハワイで7店舗くらい展開されていたようです。

今はあちらのお店は全部閉めて
オーナーの地元?馴染み?の亀戸の土地で
パン屋さんをオープンしたそう。

10周年の記念の日に
ここを通りかかれて良かった。



その日は売り切れてたけど
「クリームチーズとゆずハチミツ」
「春菊とゴーダ&チェダー」
「半熟卵のカレーパン」も気になるーーー。

もう一度ゆっくり来たいな。
その時は純レバ丼も食べなきゃ!

というわけで、3軒目にまだまだ続く・・・。