ちゃんこ料理 琴乃富士 @ 神楽坂 | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記


続くときは続くものです。
滅多に来ない神楽坂に昨晩も。



仕事先の上司と
がっつり仕事の相談から入る重たい空気…。
わーん、もう来年の話ですか!
考えられない。考えたくないーーーー。




でもこの暖簾みたら
ちょっと気持ちが和みました♪



神楽坂にある
「ちゃんこ料理 琴之富士」



ほっとする店内。
おばあちゃん家みたいだわ。



その日のお勧め単品メニューも色々あるようですが、
お任せコースでお願いしました。

1人5000円也。



箸置きが「軍配団扇」!

お通しは根菜とこんにゃくの煮物。
しっかり味が染みて美味しい。



こちらは名物力みそ。
きゅうりにのせて頂きます。

ニンニクやイリコが入ったお味噌です。



そしてお刺身盛り合わせ。
生しらすもたっぷりと。

生しらすと鮪、玉子は◎。
それ以外はふつう。



煮穴子の炙り。

ふふふ、うまいぞ。
生山葵つけると更にうまいぞ♪



白魚のおつまみ。
これがね、とまらない・・・。
スナック菓子のようにコンビニで売って欲しいくらい。



そしてメインの「そっぷ鍋」



相撲の世界では
太ってお腹出てる力士を「アンコ型」
やせてる力士を「そっぷ型」って言うらしい。
鶏のように痩せている…という所から
鶏ガラでお出汁をとるちゃんこを「そっぷ鍋」というみたい。



きっと丁寧に出汁をとったんだろうなぁと感じられる
上品で透明感あるおつゆ。



そして鶏団子の柔らかさが絶妙!
ふーんわり!
お味も染み染みでうんまー☆

私のちゃんこランキング1位に躍り出ました。
(そんなに、ちゃんこ経験ないですが・・・)

ここ、
食べログの点数低いんだな。
こんなに美味しいのにー。



〆はラーメンかお餅を選べます。


一度お鍋を下げて
厨房で仕上げて下さるんだけど
このラーメンがまた美味しい。

〆というより
これ単品でも食べに行きたいくらい!
鶏ラーメンとして丁寧に作られてます。




わー、予想以上にレベル高いちゃんこ鍋でした。
そっぷ鍋だけなら1人前1500円だから、
カウンター1人鍋もありだな。
ご近所なら絶対やりそう・・・あ