もーう、
なぜかこの記事書いてる途中で
3回も文章が消えるハプニング…。
なぜーーーー。
疲れたので、パンの名前だけでもメモ。

リンゴとベリーのライ麦パン。
クリチつけて食べても旨い。

ゴルゴンゾーラ&ミエル。

ゴルゴンゾーラ好きな人にはもしかしたら物足りないかも。
くるみの存在感が抜群で
香ばしさと食感を楽しめるパン。

つるこけもものベーグル。

かなり軽くて
ベーグルの形をしたパンという感じです。
クラストは皮っぽくて噛みちぎる感じの食感。
京都のアゲハクラシックに似てる!
今回のシュプレームさんで一番のヒットは
「西洋すもものパヴェ」でした。
赤ワイン煮のプラムとクリームチーズのバランス、
そしてパンそのものの旨味と
もちゅもちゅっとした食感がなんとも魅力的なパンだった!
次もリピートしたい!
あ、栗とカシスは
まさかの写真撮り忘れでしたが
撮る余裕もないくらいガッついて食べちゃった。
美味しかったわぁ

