みなさま、
お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?
私は昨夜、
張り切って家族のために
晩ごはんを作りましたが
めいっこに
「tabaちゃん、料理へたくそやな」
と言われ凹んでいます。
夏野菜の揚げ浸し、
筑前煮、
キャベツと韓国海苔のゴマサラダ…
ちょっとメニューが渋すぎたか
茗荷とかお茄子とか
万願寺唐辛子とか入れちゃったしな。
よく考えたら
ハンバーグとかオムライスとか
小さな子供たちが喜ぶメニューを
なにひとつ作れないー(汗)
幼稚園児&小学生は
なにを喜ぶのかなぁ。
そうそう、
今日はついにこの子と出会えた!

ブルディガラ・エクスプレスの
夏限定メニュー、
ルヴァン・マング・アプリコ!

もーう、
この夏は会えないかと思ってたよ。
東京駅がなかなか遠い(>_<)
そいえば京都駅にも入ってたね。

あら、
あららら(о´∀`о)☆
マングアプリコの上に
『京都限定』の文字が!
抹茶生地~☆

わーい。
両方お買い上げだー♪

マングアプリコは
前評判通りの爽やかさ!
マンゴー、アプリコットは
甘味よりも酸味が勝ってて
後味がいい。
瑞々しくてもちゅっとした生地が
めっちゃタイプです。
しっとり赤ちゃんのお肌みたい♪
生地とドラフル、ナッツの
分量比率がちょうどいいんだよなぁI
惜しむらくは
ピスタチオをあんまり発見できず。
これは個体差かな?
そして、
京都店限定の「抹茶」

かなり濃厚で苦味も感じる抹茶生地に
カシューナッツとホワイトチョコの
黄金の組合せ。
マングアプリコよりも
さらに水分量が多く感じられて
たわわ~っともちゅもちゅしてます♪
ホワイトチョコが
もうちょっと抑えめの方が
私は好みだけど
抹茶系スイーツパンが好きな人には
たまらない一品だと思う!
自信を持ってお勧め♪
そうそう、
パンや果物、チーズをお土産に
今日は流しそうめん大会だったんです。

昔の仕事仲間で集合しました。
子供たちは
部屋のなかでサッカー大会。
元気すぎるー!

ママってすごい。
心の底から尊敬する。
自分以外の
誰かのペースに合わせて生活する…
私にもいつか出来るのかしら。
好きなように
自由すぎる毎日を送っている自分には
想像もできなくて。
昨日も母親孝行しようと
「なんか行きたいとこない?」って聞いたら
間髪入れずに「スーパー銭湯!」と答えた母。
普段は
90歳を超えたおばあちゃんと
にぎやかな孫の面倒を見ているので
お風呂にはカラスの行水程度しか入れないみたいI
岩盤浴して
露店風呂に使って・・・
ただのスーパー銭湯なのに
あんなに喜んでくれる母を見て
申し訳ない気持ちになったのでした。
子育て真っ最中の友達を見ていても
年を重ねてもなお
自分より家族を優先する母を見ていても
「お母さん」ってすごいなぁと
ただただ尊敬するばかりです。
最後に…
美味しくないと言われた
揚げ浸しの写真をw
