3月で終了したお仕事のお疲れ様ディナーということで
日本料理の名店「青山えさき」に連れて行って頂きました。

春を感じる色彩にあふれた前菜からスタート。
ホタルイカに蚕豆、鯵の握り…。
下に敷かれたソースは苺です。
そして蚕豆の左に見える茶色の粉はカカオ塩!
苺のソースはフルーティーで甘いのに
なぜかホテルイカに合う!
カカオ塩は・・・・。よ、よく分かりませんでした。すまん。

お花も食用です。
さ、次は椀物。
焼いたカマスをだし汁で頂きます。
ほっこりーー♪
木の芽の香りが食欲をそそる一品。

お造りは・・・・つややかな美しさ!
ひらまさです。

そしてお野菜の炊き合わせ。

下に厚揚げと素揚げした茄子が隠れてます。
さといもに蕨、日本かぼちゃ。
それぞれの素材を別に炊いて、最後に合わせてるそう。
手間暇かけてるなぁ。
箸を入れるとスッと通って
形が崩れないのにほろほろに柔らかい。
お家では出来ない一品です。

きんきの煮つけ。
この煮汁を持って帰りたい。

伊勢エビの表面には雲丹のソースがのっていて
香ばしく焼き上げられてます。
周りに見えるのはお醤油を香ばしくソースにしたものと
仙台味噌のパウダー。

〆は鯛とクレソンの炊き込みご飯。
おつゆはうるいのお味噌汁!

甘いものは
大麦若葉の寒天、黒糖あずきに
いちごのアイスクリーム。
野草のハーブティーには
アシタバや紫蘇、三つ葉に木の芽、雪ノ下、茗荷などが
摘んだままで入っていて
香りがものすごい!
胃をすっきり爽やかにしてくれました。

ひとつのお仕事が終わるのはさみしいけど
こんなご褒美を頂けるだなんて
幸せものだなぁとただただ感謝!
ごちそうさまでございました。