
長野旅から持ち帰った食材で
今日の健康あさごはん!

ちょっと彩り悪いけど。
今回の旅は
知らなかった食材との出逢いの旅でもありました。
泊めてもらったお友達のお家の近くにある
JA中野市の直売所「オランチェ」が魅力的すぎる!
季節の野菜や乾物、お味噌なんかがめっちゃ安くて
テンションMAXでした



まずは「こごみ」

京都の実家では山菜が食卓に並ぶことがなかったなー。
だからスーパーで見かけることがあっても
どう使っていいのか良く分からず。
長野では農協のような場所で
100円くらいで売ってるのでサラダ感覚で食べられる。
茹でてマヨネーズやお塩、山葵醤油で
手軽に食べるみたいです。
私はお出汁とお塩、
しょうゆ、みりんの合わせたものに浸して青煮に。
そしてこちらは「鞍掛豆のひたし豆」

たまたま訪れた蕎麦屋さんで出てきて
めーっちゃ美味しかったので
真似して作ってみた。
長野県の信州西山地区で栽培されているお豆さんらしく
乾物で売られています。
一晩浸して茹でたら
しょうゆをかけたりお出汁に浸したりして食べるみたい。
お味は枝豆みたいな感じ。
明太子と和えたりしても美味しそう!

そして栗おこわは
小布施の「竹風堂」のもの。
早くもこれ取り寄せたい。
ほんのり甘く味のつけられた栗と
おこわのホクホク感が堪らない一品です。
なんか長野いいわーー

GW特別企画!アメブロ春の大抽選会