きょうの日本料理のお稽古。
なんかこのブログ客観的に読むと
私ってどんな優雅な生活!?って思うねんけど
カッツカツの貧乏ひとり暮らしでございます

ファッションや貴金属、
ネイルやブランドものに一切興味がわかず
なんとか収支のバランスが取れてて良かったわい。
さてさて、
ごはん作る気にも
食べる気にもならへんけど
今日のお稽古を休むわけにはまいりません~(><)
【きょうのお献立】
浅春の口代り 二種
・わらびいか
・ふきのとうの煮びたし
高野豆腐と生たらこ ふきの炊き合わせ
芽芋の胡麻酢
ふきの葉の当座煮
冬野菜とげその浸し物
今日は大した材料を使っているわけじゃないのに
作る工程がどれも大変で
鍋とコンロがいくつあっても足りないメニューばかり。
口代り二種は
お家では絶対無理やってー。
今回の大大大ヒットは
炊き合わせと芽芋の胡麻酢。
ほっとする味で
疲れた体に染み入ります。
さっそく作ってみよーー。