【レシピ】アップルシナモンのおからパウンド | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記

小麦粉のグルテンループにはまってます。
すごいね、グルテンの麻薬感。
食べても食べてもまた食べたい。
1個のパンが呼び水となり、気がつけば4個食べてたり(泣)

しかも私が美味しいと思う食べ物は
ほぼ小麦粉でできてます。
パン、うどん、ラーメン、ケーキ・・・etc

せめておやつくらい
ダイエット素材でケーキ作ってみようかと思い
夜中にこんなん焼きました♪



ネットでいろいろ調べて
私なりのレシピを生み出した・・・つもりが
途中で大きな計算ミスに気付き
無理やりなんとかしたパウンドケーキ。
でも美味しかったから、さらに改良してみよーっと。


今回のレシピはポイント2つ!
 ◎ 小麦粉をなるべく少なくする
 ◎ カロリー・糖質ゼロの甘味料「ラカントs」を使う



【ダイエットに!アップルシナモンのおからパウンド】 18㎝型×2

★薄力粉               90g
★おからパウダー          80g
★アーモンドプードル        30g
★ベーキングパウダー       10g

全卵(M)                               2個
ラカントs              70g
牛乳(無脂肪)                       200cc
ヨーグルト                            150g

フィリング用りんご                  1個
シナモン              適量
トッピング用りんご        1/2個
アーモンドスライス        適量

下ごしらえ
 ・ ★は全てふるい合わせておく。オーブンを190℃に余熱しておく
 ・ フィリング用のリンゴはいちょう切りにして
   耐熱皿にいれシナモンパウダーをかけて
   レンジで3分加熱しておく

② 卵と砂糖をハンドミキサーで混ぜ
   ふんわりしたらヨーグルトを加えて更にまぜる
③ ふるった★を2回に分けてまぜる
④ 牛乳をいれてなじんだらフィリング用りんごをいれ混ぜる
⑤ 油を塗ったパウンド形に流し込み
   いちょう切りにしたりんごとアーモンドスライスをトッピングする
⑥ 180℃のオーブンで30分、160℃にして40分焼く




私の中ではもう少し「ふんわり」感がほしくって。

小麦粉の代わりに
なにを使うか、どんな配合にするかで迷い
メインにおからパウダーを持ってきました。

おからパウダー初めて使ったけど
めっちゃ水分吸うねんね。
まるでクッキーの生地のようになり
困り果てて急きょ牛乳を足したかんじです。

10gも入れたベーキングパウダーが
まったく意味ないっていう奇跡www がっくり。

しっとりしてて
冷やすと別のデザートのようで美味しいねんけど
パウンドケーキではないかも(笑)



配合変えて
美味しいダイエットケーキを編み出してやる~。

小麦粉の代わりにブラン粉使ってみようかな。







レシピブログに参加中♪



人気ブログランキングへ