流行もも問わず、全員気をつけたいポイント。

 

 

今後、流行が動いてもここは変わらないのではと思われます。

 

 

 

 

まずは眉頭です。

 

 

 

Biteki,セザンヌよりお借りしています

 

 

 

 

 

 

 

【目指すのは】

 

 

 

 

 

眉頭約1cm弱くらい⭕️に特化した話です。

 

 

 

 

毛流れを最大限作る(眉マスカラ)

 

 

 

自体を薄くする(地肌透けるように)

 

 

 

 

 

 

 

【作り方】

 

 

 

 

 

 

仕上がりが良ければどんな描き方でも良いわけですが、

軽い参考までに私のやり方はー

 

 

 

これを使うとします。

 

 

 

 

パターン①

パウダリーを乗せるのはの色。

 

 

 

毛質がかため、太めだと向き

 

毛質が細め、柔らかめだと向き

 

 

 

もしくはをミックスして、地肌透ける程度に薄く乗せます。

 

 

 

 

眉頭以外はも適時使用して全体を整えて。

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げに

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあと眉マスカラでしっかり毛流れを作ります。

 

 

 

特に眉頭は↑↑↑立ち上げるように。

 

 

 

パターン②

 

 

だけではさすがに薄すぎるという場合、

 

 

 

 

 

を使うわけですが、いきなり⭕️に乗せず、

 

 

 

で⭕️以外を整えた後、

 

 

 

 

 

 

⭕️以外の部分に

 

 

 

 

ブラシやスクリューブラウンでぼかすように色を移す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このひと手間で眉頭ふんわり作られます。

 

 

 

 

 

 

 

眉頭⭕️を無視してどん!と色を乗せると形、色問わず圧迫感のあるキツイ顔面になるので、意識的にチェックしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スクリューブラシはダイソーのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平行眉のときの眉頭の描き方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平行眉の形の作り方のヒント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜メイク 眉編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眉 しっかりめが良いバランス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古く見える見えない 分かれ目のひとつ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眉MAP  眉コスメの使い方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リップモンスター 新色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュアンスアイライナーの使い方いろいろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンク オレンジ ワントーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUQQU  RMK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おとなしめ カラーメイク