アクアティックグロー

クッションファンデーション

 

 

SPF50+ PA+++

 

 

6,600円(ケース・レフィル セット価格)

 

 

 

 

 

話題のNARSの新しい方のクッションファンデ

試しました。

 

 

 

大気汚染やブルーライトをカットするという

特徴があります。

 

 

 

 

今ピンクのパケ限定で出てますね。私は既存にしましたが。

 

fpよりお借りしています

 

 

 

 

【色選び】

 

 

 

私はいつも標準より明るめなので

00508 です。

 

 

 

 

 

標準色は 00510 です。

 

 

00509は00508より画像だと少し暗め


ということになりますが↓

 

 

 

NARSよりお借りしています

 

 

 

 

これに限らず各ブランドの

ファンデ全般に感じることは、

 

 

 


明るめの品番同士を比較すると


 

黄みに寄っている方が

実際に肌につけたとき

 

 

 

明るく(白っぽく)感じる場合があるので、

 

 

 

 

そこのところだけ注意してください。

 

 

 

00508                  00509

NARS公式よりお借りしています

 

 

 

 


 

 

 

 

手の甲にしか試していないため、

 

 

 

00509でも

色としてはいけると踏みましたが、

 

 

 

最近ピンク寄り肌にしているため

00508にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

標準00510が合う方は00511

一緒に検討してみられても良さそう。

 

 

 

 

 

 

 

【カバー力】

 

 

 

 

 

素肌を活かしたみずみずしい仕上がり

 

 

 

 

ということで、

カバー力より素肌感重視ということになってます。

 

 

 

カバー力に関しては、

本当に感じ方に個人差が大きいので

 

 

 

言及にしくいのですが、

思ったよりあって私は十分だと思いましたよ。

 

 

 

 

とにかく何をおいても

カバー力が一番!という方は、

 

 

 

 

 

 

先に出た

 

 

 

ナチュラルラディアントロングウェア

クッションファンデーション

 

 

 

ローラメルシエクッション

 

 

 

 

を見てみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【持ち】

 

 

 

 

 

 

 

クッションにしてはフィット感が高くて、

持ちも良いほうだと思いました。

 

 

 

 

 

マスク移り持ちと関係がありますが、

つきやすい方ではないと思いますので、

 

 

 

 

 

あとは

 

持ちが良くなる/マスクにつきにくくなる

 

 

ような付け方が大事です。

 

 

 

 

 

 

【ツヤ】

 

 

 

 

 

水光肌ではなく程よく上品なツヤでした。

 

 

 

 

 

 

【その他】

 

 

 

 

 

つけた直後は日焼け止めのような

においがしますが、

 

 

しばらくすると消えていきます。

 

 

 

 

ダイヤ型パフ♢もよくできているのですが、

 

 

私は厚みのないパフが苦手なので

 

 

 

 

こちらのパフに差し替えて使っています↓

 

 

 

 

 

 

全体的に良いファンデだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ナチュラルラディアントロングウェア

クッションファンデーション

 

 

との比較は別記事で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薄塗りのコツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレドポーボーテ マット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレドポーボーテ ナチュレル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレドポーボーテ クレーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dior  フォーエバースキンコレクト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RMK  コンシーラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色とカバー力

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二色使いで立体感作り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスデコ コンシーラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ赤みメイク継続中