アディクション
ザ アイシャドウ 006M 003M
ルナソル
シークレットシェイパーフォーアイズ 05
(ピンクニュアンスの温かみのあるグレー)
セルヴォーク
カムフィー ブラッシュ 7a
リベレイテット マットリップス 01
Bitekiよりお借りしています
一番左を使用
ルナソル/アディクション/Dior
品番とやり方のみ美的より一部引用/コメントは私です
UZUにも
セブン シェイズ オブ ブラック
という黒に色を混ぜたシリーズがあります。
UZU公式よりお借りしています
❶アイホールに薄く入れる
❷一番左のアイライナーで上下の目のキワ
キワというからにはごく細く!
❸❷のアイラインの上から重ねてなじませる
シャドウラインの下にアイラインが引いてある状態
真っ黒の漆黒でないことで抜け感が出せ、
強すぎないところがポイントとのこと。
ヘアメイクの中山友恵さん
色味をこれだけ抑えているからこそ
このグレーのラインが活きてきますね。
またシャドウライン(アイシャドウをアイライン風に引く)
の下にアイラインを細く忍ばせることにより、
持ちがかなり違ってきますし、
アイライナーのみで引くより
よりナチュラルに溶け込ませることができます。
セルヴォークのフェイスカラーは
雑誌の登場回数多いです。
シェーディングにもチークにも使えるタイプ。
このリップはナチュラル色ではなく
いっけんそう見えますが
個性的で 気を使うタイプの色味です。
ツヤを入れると一番最後の画像
関連
洗練された印象に
Dior プラムカラー
実はカーキを使ってます
秋冬に使いやすい色
赤みだけで作らないブラウンシャドウ
すっぴん すっぴん風 ナチュラルなど 比較
眉の描き方 注意点 2つ
ベージュリップ