今日は東海道五拾三次歩き旅の2日目。

丸子宿から岡部宿まで歩きました。



  
岡部宿にはかしばやさん「柏屋さん」いう脇本陣クラスの建物が残っていて、藤枝市に寄付され博物館のように整備されています。





こちらでは近くの人形店の方が作った等身大のお雛様が展示されていました。

そこで写真を撮ってもらいました。



年齢や表情がリアルに表現されていました。




かしばやさんの分家のお嬢様のために作られた御殿造りのお雛様。(江戸時代)

一体一体のお人形が表情豊かで素晴らしい👍


こちらを見学できて、ひな祭りの日に最高の体験ができました。




旅籠の女将になって、◯さん、ちょっと△までお遣いに行っておくれ、、、の雰囲気で写真を撮ってもらいました。




旅人になって、、。


宇津ノ谷峠は箱根越えに比べればたいしたことなかったねぇ。


他の展示もすばらかったです。

食いしん坊のわたしはつい、食べ物に興味が行きます。









水琴窟の音を聴いた。









こんなかんじで、とても楽しく見学できました。


歩き旅応援舎の企画に参加しているのですが、最高です。


さらに、アメージングな出来事がありました。


というわけで、その2に続きます。