我が家は肝臓が強い?のか、お酒🥃はめっちゃいけちゃいます。

さらに、30代から50代までは睡眠時間を削って仕事をしていたのでそれが癖になって、眠りたくてもなかなか寝付けなくなりました。

最近は強いお酒をがっと飲んで床につくような感じになってました。


一方たいへんな食いしん坊を自覚しています。

お酒のカロリーとご飯一膳🍚を比べてみて、お酒よりご飯を食べたい欲が勝ちました。

わたしは白いご飯が大好きなんです。

いっときはご飯を全くやめた時期もあるんですが、お酒と白ご飯を天秤にかけたら、ご飯が圧倒的に勝ちました😅

それで、次に仕事のある日はお酒はやめました。

結果、お酒を楽しめるのは金曜日と土曜日だけにしました。


お酒を飲んでも飲まなくても、眠れないのは変わらなかったです。

白いご飯が食べられる喜びのほうが勝ります。

ちょっと前は、自分はアル中か?😱と疑ったときもありましたが、飲まなくても平気で安心しました。



次の課題は、眠れるようにすることです。

今、仕事だけで一万歩を超えています。

もっと運動した方がいいのかしら?


人によって必要な睡眠時間が違いますよね。

だから、あえて今以上に寝なくてもいいのかもしれない。

寝れないとあれこれ考えちゃうのがちょっと辛いのよね。