「超!Mobaile A&G presents 野島兄の生放送アフタートーク」
こんばんわ~なんか自分で野島兄って変な感じ
って野島兄って野島健児ありきだよね?(笑)な感じでスタートw
この収録は5月4日23時すぎです。
本編でメールが読めなかったので本編MC諏訪部さんも参加してGO!
自転車の話できなかったしねの諏訪部さんの一言に満面の笑みのお兄ちゃん(笑)
この前、雑誌グラビアの撮影で自転車と撮影がしたいと頼んでOKが出た瞬間
自然の笑みになったそうで
←いい写真が撮れましたねw
メールをよみよみ。
「おたよりいただいてまして…これは、徳島県のみひるさんという方から」
←わわわ私だよ~!?マジかいww
また諏訪部さんに読まれちゃったぜww
「お二人と言えば自転車。なので自転車の話が聴きたいところなんですが長くなるのでできればしてほしくないです」
←そんなこと書いた書いた!
長くなるのでしないでという言葉を本編でしないでアフタートークに回す。という解釈!
さすが諏訪部さん!
すみません…なんかいやな感じのメールで。
というかなんでも書いて送っとくもんですねww
UMAさん?あなたはいいおたよりおくってやすな
ということで自転車トーク!
本日の生放送にももちろん自転車でw
東京都内は…23区内は近い、一番遠いのは軽井沢。
アニメの打ち上げのために自転車で
←すげーな…まさかチャリでくるとは…ですよね
去年の猛暑日に行ったそうな
水分&塩分&3時間ごとの食事で猛暑対策!
アニメ打ち上げ旅行なのに念密な猛暑対策!
他のみなさんは車で行く?電車で行く?相談だったそうで
でも、お兄ちゃんはどっちの集合時間にも間に合わず
なら、自転車で行こうな感じになったそうな。
他のみなさんはもちろんびっくりして、軽井沢で
もうすぐ着くよって連絡したら♪さくら~って歌って出迎えてくれたそうな
なんとついたのはみんなが帰る1時間前だったそうな
1時間一緒にいて、風呂入って、じゃあ行くかな感じ
帰りは車に自転車を積んでもらって帰ってきたそうな
道のりは169km。ツイッターでずっと実況していたそうで
大体139km…高崎市まではほぼ平坦で100HPがあったとして60くらいまでしか減っていなくて
大丈夫だなと
軽井沢まで残り30~40kmってでてたので行ける!と余裕でいたら
日本有数の峠「碓氷峠」があることを忘れていたそうな
ずっとのぼりじゃんな高低差が激しい峠ですね。
←駅伝でよく観ます
マイヨグランペール着てくださいと諏訪部さんから←確かに
汗だくで、日陰になる度に自転車を乗り捨てて、両手両足ついて寝そべったそうで
なんかかっこよくなってきたんだとか
誰かこの模様を撮影してくんないかなと思っていたそうな
でも、現実はひとりでやってました
「何きっかけで自転車はまったの?」
徐々に手が伸びていったそうで
ある程度乗りやすい自転車…ママチャリとかを買って
自転車屋さんで売ってる一番安い自転車を買ったら…
それにいくきっかけは…
スタジオへわりと近い、アクセスが便利なところに引っ越して
これだと自転車で行けんじゃない?ってなって
せっかく買うんだからかっこいいのをって買って
近いところのみならず遠いスタジオへも自転車で行くようになりました
これはおもしろいと思い始めたのは今の自転車ブームよりも前
4、5年くらい前
乗ったら便利で、
自転車のレースに出させてもらう機会があり、
アニメ「OVER DREAVE」のはとさんにロードバイクの中古をいただき
それに乗ったら
ロードバイクは自転車界で言えばフェラーリとか
ママチャリは僕、よっちんのラジオでも言ったんですけど軽トラック
物を運んだり、近所を周るには小回りが利くので便利ですが
軽トラックで軽井沢には行けませんから
行ったとしても疲れるじゃないですか
ところがロードバイク…ある程度の金額いったロードバイクならスポーツカーとかそういう感覚で乗れるので
遠くへ行ってもそこまで疲れないし、遠くへ行ってみたい
ってなるそうな
車だとそこまでの遠出はしないけどねと諏訪部さん
するとしてもほどほどの箱根くらいまでしか行かないそうな
なるほどなるほど。
遠くに行くならもっと楽な車に
車だとしたらもっと楽に乗れるやつ
自転車だったら一番やっぱり…クロスバイクでもいけるかな
どっちにしろママチャリとかちょっとしたシティサイクルに比べると
無理だよね。高速距離がないもん
ツールドフランスの選手なんて1日200kmとかを2週間、3週間ってはしってますもんね
諏訪部さんも乗りましょうよとお兄ちゃん←ありがとうございます
僕も自転車はあるわけで…
誰よりもこの業界で早くから自転車を所有。
きっかけは免停になったこと
←そうでしたそうでした。
車にもバイクにも乗れないから
でも、電車に乗るのはしゃくだったのでという理由(笑)
←負けず嫌いですなぁ~
90日免停のためにビアンキを購入し東京縦断
キャノンデイルを乗ってたときは本気の格好をして
←ましたわ~wブログでみた
キャノンデイル・サエコちゃんが今日もお兄ちゃんに狙われている…
負けちゃだめですよ~
改造されちゃうよ~
こんなに専門用語ばっかりでしゃべるから聴きたくないって言われちゃうんだね
←ごめんなさい~生意気で。というかいちいち思い出してくれてありがとうw
昔の小学生があこがれてた…っていう自転車を買ったお兄ちゃん
お兄ちゃんのブログに乗ってましたね
このままじゃ乗れないのでパーツを使って今風に改造するとのこと
諏訪部さんはハコスカちゃんを改造してます
昔のものを今乗りやすいようにカスタマイズしていく
←いい言葉だ
よっちんのラジオには「自転車で一緒に来たから出ちゃう?」ってノリででたそうな
←すげ~
ヤスちゃんも文化放送にはちゃりで。
よっちんとお兄ちゃんでロードバイクで横浜までGO!
中華街でご飯食べて海見て、肉まんをはんぶんこして食べた
←デートだわwwww
え~もう終わり!?
ということでアフタートーク終了です。