今日は昭和の日祝日

外出自粛のいま、少しでも祝日を楽しんでもらうために映画館ごっこをやりましたキラキラ

果たしてどんな様子だったのか!?

 

まずは見たい映画を選んでもらいます。

多数決の結果、今回は「ペット」に決まりました犬

たくさんの動物が出てくる映画です!

 

その後は役割決め!

3つのグループに分かれて、

①チケット作り係

②ポップコーン、ジュース用意係

③会場作り係

から決めてもらいました。

そうです、アネラの映画館ごっこは観客だけではありません。

自分たちで映画館を作ってもらいます!

職員が出した指示は、係決めと大まかな道具だけ!

以前の映画館ごっこを体験した子供も多いので、あとはお任せいたしますルンルン

 

ということでまずは、①チケット作り係ハート

タブレットで本物のチケットを参考にしながら作っています。

こういうことが得意な子がグループの仲間に見本を見せて指示を出しているところです。

 

続いて、②ポップコーン、ジュース用意係イエローハート

電子レンジでポップコーンを作って、容器に入れてくれています。

ここも仕切ることが得意な子が、他の子に次々と指示を出してくれます。

普段マイペースな子も

私も何か手伝いたい!

という気持ちを前面に出して、同じグループの子を追いかけては指示を貰っていましたラブ

 

 

最後は③会場作り係ブルーハート

ポスター作りに飾りつけ、机の並び替えと、やることがいっぱいガーン

グループ内で進捗具合を確認しているところです。

少し、時間が足りなさそうキョロキョロ

 

すると他のグループが自分たちの仕事が終わった人から手伝ってくれました!!

まだ動かせていない机といすをみんなで並べてくれていますラブ

 

そして会場が完成しました!

距離を取りながら、ポップコーンとジュースと映画を楽しみました!

 

映画を見終わった後は、今日の振り返り!

グループでうまく協力できていたか。

全員が役割を持って参加できたか。

 

他の子に対する意見なども飛び出しましたが、

「私はこう伝えたけれど、してくれなかったのはどうして?」

「こうしてくれたのは嬉しいけど、こうだともっと良かったと思う」

などなど、意見の伝え方がとても丁寧で、言われた方も事情や理由を伝えていました。

職員からも

「あの場面で、ありがとうやごめんなさいが言えるようになると、人から助けてもらえることが増えるよ」などの感想をお伝えしました。

 

この体験が楽しく学びの機会になったのなら幸いです!

 

午後からは、集団遊び、ソーシャルスキルトレーニングをやりました。

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

アネラ森孝 山田

 

名古屋市守山区森孝東1-303

トミタビル四軒家1階

電話052-768-5130

放課後等デイサービス「アネラ」公式サイトはこちら👇

 

見学・体験いつでも予約受付しています⤴️

ご予約はLINEでラクラク

👇

ご希望のお日にちを1:1トークでメッセージください📱

空き状況をホーム画面からご確認いただけます📆

普段のプログラムの様子を見学されたい場合は16~17時がベストです👆

まずは説明をお聞きになりたいという場合は10~13時もLINEの友だち追加はこちらからOKです🙆‍♀️

障がいに関するコラム、セミナーやイベントのご紹介など、お役立ち情報も配信しています💌