志段味ペアレントトレーニングの様子です📷

 

 

 

 

 

 

今回は

    一人でできることを増やすには

      ~スキルの教え方~

     

                            をテーマに実施をしていきました!

 

 

ペアレントトレーニングでは

子どもの行動変容を目的として 、

親がほめ方や指示などの具体的な

養育スキルを獲得することを目指します 。

 

 

専門家による療育場面での

トレーニングだけでなく 、

親が日常生活で子どもに適切に

かかわることができるようになることで、

子どもの行動改善や発達促進が

期待できます!

 

 

理論に基づきご家庭の環境を整えたり

お子さまへの肯定的な働きかけを

ロールプレイやグループワークを通して

学ぶことで、お子さまの「できた!」を

引き出し、保護者さまのストレス改善が

図れます!

 

 

今回のペアレントトレーニングでは

一人でできることを増やすには~スキルの教え方~をテーマに実施しました。


・出来ることを増やすために気を付けることは?

・お手伝いを入れるポイントと種類は?

・自宅でどのように活用していけばいいのか?

 

など、様々な観点から進めていきました😊

 

 

トークタイムでは、経験や情報などの交換、参加してくださった方の体験談を参考に考えたりしました😊

今回もオンラインでのご参加がありました!

 

伝え方や方法は様々ですが

その子、その人に合った方法が見つかり

ラクに生きるためにヒントを

見つけられることを願っています🌟

 

 

 

 

次回のペアレントトレーニングテーマは

 

 

    問題行動への対応
  ~機能的に等価な代替行動~

 

 志段味事業所:4月17日(木)10:30〜

 森孝事業所:4月18日(金)10:30〜

    

各事業所8名様まで!

ご参加お待ちしております😊

 

 

 

放課後等デイサービス「アネラ」公式サイトはこちら👇

 

見学・体験いつでも予約受付しています⤴️

ご予約はLINEでラクラク

LINEの友だち追加はこちらから👇 

ご希望のお日にちを1:1トークでメッセージください📱

空き状況をホーム画面からご確認いただけます📆
普段のプログラムの様子を見学されたい場合は16~17時がベストです👆

まずは説明をお聞きになりたいという場合は10〜13時もOKです🙆‍♀️

障がいに関するコラム、セミナーやイベントのご紹介など、お役立ち情報も配信してます💌

こんにちは。

アネラ志段味の本日の様子をお伝えしますウインク

 

本日は大好きなプログラミングのある日でした。

今はSpheroという丸いロボットを操作するとこをやっています。

今回は床にガムテープで書かれたレース場のコースの上をコースアウトしないように気をつけて走らせていました。

 

 

 

集団遊びではスタッフが床に置いているカードが気になって仕方のない様子でしたおねがい

始める前からみんな興味津々です爆  笑

 

 

 

また、自立課題を選ばれたお子さんはそれぞれ自分の席で集中して取り組まれていました。

 

 

 

 

本日はこれにて失礼致します。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

 

 

アネラ志段味 光野

 

 

名古屋市守山区中志段味字上寺林99
ピア志段味1階
☎︎052-739-6396

放課後等デイサービス「アネラ」公式サイトはこちら👇

見学・体験いつでも予約受付しています⤴️

ご予約はLINEでラクラク

LINEの友だち追加はこちらから👇 

ご希望のお日にちを1:1トークでメッセージください📱

空き状況をホーム画面からご確認いただけます📆
普段のプログラムの様子を見学されたい場合は16~17時がベストです👆

まずは説明をお聞きになりたいという場合は10〜13時もOKです🙆‍♀️

障がいに関するコラム、セミナーやイベントのご紹介など、お役立ち情報も配信してます

今回は一人でできることを増やすにはというテーマで開催しました。

•一人でできるとは

•ゴールとなる行動を明確にする

•環境を整える

•適切な合図

•お手伝い

•メリット

の項目に沿って進めていきました。

 

 

ABA(応用行動分析学)の観点から、行動を起こすための先行事象や、結果事象などを考えることや、教え方として様々なプロンプトがあることをお伝えしました。

またその際には必ずプロンプトフェーディングと呼ばれる、支援を控えることの必要性をお伝えしました。

 

また保護者様同士で、それぞれのご家庭の現状などについて相談し合う時間を持つことができました。

 

次回のペアレントトレーニングテーマは  

            問題行動への対応
  ~機能的に等価な代替行動~

 

志段味事業所:4月17日(木)10:30〜

森孝事業所:4月18日(金)10:30〜

 

各事業所8名様まで!

ご参加お待ちしております😊

 

ペアレントトレーニングでは

子どもの行動変容を目的として 、

親がほめ方や指示などの具体的な

養育スキルを獲得することを目指します 。

 

 

専門家による療育場面での

トレーニングだけでなく 、

親が日常生活で子どもに適切に

かかわることができるようになることで、

子どもの行動改善や発達促進が

期待できます!

 

 

理論に基づきご家庭の環境を整えたり

お子さまへの肯定的な働きかけを

ロールプレイやグループワークを通して

学ぶことで、お子さまの「できた!」を

引き出し、保護者さまのストレス改善が

図れます!

 

放課後等デイサービス「アネラ」公式サイトはこちら👇

 

見学・体験いつでも予約受付しています⤴️

ご予約はLINEでラクラク

LINEの友だち追加はこちらから👇 

ご希望のお日にちを1:1トークでメッセージください📱

空き状況をホーム画面からご確認いただけます📆
普段のプログラムの様子を見学されたい場合は16~17時がベストです👆

まずは説明をお聞きになりたいという場合は10〜13時もOKです🙆‍♀️

障がいに関するコラム、セミナーやイベントのご紹介など、お役立ち情報も配信してます💌