4日目。
翌朝パリを離れるので、この日が実質パリ最終日。
悔いの無いようにパリを満喫・・のはずが、朝から雨模様

やってしまいました。。。
親しい人はよーくご存知なのですが、
私は超がつくほどの雨女なのです

(最近は汚名返上しつつありますが)
二ヶ月間雨が降っていなかったゴールドコーストにも雨を降らせた
女なので、今回、三日間の内、一日で済んだだけマシかもしれません。
前回パリに来た時も、唯一フリーだった最終日、雨だったなぁ。。
はぁ~・・・

しかし、落ち込んではいられません

予定どおり出発です

まず、今回一番の目的だったと言ってもいい「BOISSIER(ボワシエ)」に
メトロで向かいました。
16区の高級住宅街にある紅茶、チョコで有名なお店です。
念願のキャラメル・ティーと花びらチョコをゲット

風が強いものの雨はまだ傘をさすほどでもなかったので、
歩いてシャイヨー宮に行きました。
ここはエッフェル塔を写真に撮るには最高の場所なのですが、
お天気が・・・。
それに、物売りが次から次へと寄ってきて、うるさい

シャイヨー宮から歩いてセーヌ河を渡るとエッフェル塔。
一番上の第3展望台までエレベーターで登りました。
地上276mの高さにもかかわらず、外に出られるのです。
強風でからだが飛ばされそうで、怖かったです


エッフェル塔を降りた頃には本格的に雨が降っていました。
しかし、タクシーでサンジェルマン・デ・プレへ。
小腹が空いたので「Le Deux Magots(レ・ドゥ・マゴ)」で
キッシュとカフェ・クレーム(カフェ・オレ)を食しました。
このキッシュがとーっても美味しかったです

サンジェルマン・デ・プレ界隈は可愛いお店が多いと聞いていたので
楽しみにしていたのですが、雨の中、歩くだけでも体力・気力を消耗

ブティックやお花屋さんを見て歩くのが楽しみだったのに・・

「ボン・マルシェ」というデパートを覗いて、「Monoprix(モノプリ)」で
お土産などを買って、いったんホテルへ。
これはパリに年2回訪れている知人に教えてもらった、
おすすめのカマンベール・チーズ、
Caprice des Diaux(カプリス・デ・デュ)の食べきりサイズ。
ホテルに荷物を置いて、メトロに乗って最後のお買い物へ

友人とは「プランタン」で別れ、一人でマドレーヌ広場へ。
時間があるので、もう一度エルメスに行ってみようと思い、
サントノレのエルメス本店へ。
手袋でいい物があれば・・と見ていると、イケメン君がとても親切に
応対してくれました。
でも、そのイケメン君は新人だったようで、途中から他のイケメン君
までもがやってきて、いたれりつくせり

しかし結局私の小さい手に合う手袋が無く、泣く泣く断念

仕方が無いのでマドレーヌ広場に戻り、「FAUCHON(フォション)」で
これまたお土産用、自分用に紅茶、クッキー、粒マスタードを購入

缶入りスープも欲しかったけれど、大きいサイズしかなかったので断念。
レジの長い列に並んでいると、一人の男性店員がやってきて、
身振り手振りで「ここにいなさい」と言って、私の買い物カゴを
持って行ってしまったのです。
「どういうこと
」と思いつつ待っていると、

清算して、商品はちゃんと手提げ袋に入れて持ってきてくれたのです。
雨に濡れても大丈夫なように、ビニールの袋で二重にしてくれて

私はその清算したレシートをレジに見せ、お金を払うだけで
済みました

そこに待ち合わせ時間よりも早めに来てくれた友人と合流して、
同じマドレーヌ広場にあるワインバー「Vino'se(ヴィノス)」へ。
ソムリエが日本人女性ということもあり日本語のメニューがあって
大助かり。
しかし、お店に入ったところは酔っ払いのおやじたちがいっぱいで、
「失敗か
」と思ったけれど、奥はちゃんと食事をする地元の方たちで

あっという間に満席になっていました。
お料理もとても美味しかったので、ここはおすすめです

パリでの最初で最後のディナーがこのお店で良かった

(写真を撮ることをすっかり忘れてました
)

タクシーでホテルへ帰ろうと思ったのですが、タクシー乗り場で
待っていても全然来ないのでメトロで帰りました。
こうしてパリ最終日も終わってしまったのでした。