パリ3日目は日曜日。
お店はほとんどが閉まっているので、観光するしかありません。
日本では考えられませんが、デパートもスーパーもレストランも
ほとんど閉まっているのです

観光地のカフェなどは開いていますが。
まず向かったのはノートルダム寺院。
日曜日とあってミサの真っ最中でした。
静かぁに見学

そして同じシテ島にあるサント・シャペル教会へ。
ここのステンドグラスは圧巻です。
外が晴天ならもっと素晴らしかったんだろうなぁ

セーヌ河沿いを歩き、ポン・ヌフ、ポン・デ・ザールを横目に見ながら
ルーブル美術館へ。
黒木瞳さんと岡田准一くんが再会した橋。
ルーブル美術館に到着。
とても広くて、全部見るには2週間必要だと言われています。
自分の見たいものがどこに展示してあるかあらかじめチェックして
行きましょう。
私たちはミュージアム・パスを持っていたので、チケット売り場に並ばず
スムーズに館内へ。
見たいものを何点か見て、「Le Cafe Marly(カフェ・マルリー)」へ。
ここの「Chocolat(ショコラ)」は絶品

冷えたからだを芯から暖めてくれます。
温まったからだでチュイルリー公園を歩き、
オランジュリー美術館へ。
美術、特に絵画には全く無知な私ですが、初めてパリへ着た時に見た
モネの「睡蓮」に感動し、しばらく動けなかったのです。
なので今回、リニューアル工事が終わったばかりの
オランジュリー美術館がとても楽しみだったのです。
連作「睡蓮」は太陽光が柔らかく射す二部屋に楕円状に
飾れていました。
はぁ~。。。心にズーンと響くのは何故なのでしょう

コンコルド広場からタクシーに乗り、モンマルトルへ。
サクレクール寺院前の階段は人でいっぱい。
行くまで知らなかったのですが、サクレクール寺院の内装は
素晴らしかったです

写真撮影が禁止で残念
