誰かのためにフォーマルに着る着物と自分着物は基準が違う ①式場と普段着物の種類の違い | あねごのブログ ~横浜市・ブライダルエステ【あねごエステ】オーナー徒然日記~

あねごのブログ ~横浜市・ブライダルエステ【あねごエステ】オーナー徒然日記~

プレ花嫁様御用達ブライダルエステ 
あねごエステ オーナーセラピストです
ハワイ挙式と横浜の結婚式の準備&報告、ぷーさんとのほんわか生活
結婚式の準備の進め方のポイントも書いています
一生に一度の結婚式の準備と、結婚生活が素敵なものになりますように、、、

結婚準備の相談ができる唯一のブライダルエステサロン
あねごこと飯塚美由紀です。

 

とっても遅くなっていますが

和装の記事を更新いたしますね。

 

 

お越しの花嫁様から付随してご相談や質問が多く

同じように悩まれている花嫁様が居るかなと思っての追記です。

 

業者さんもそこまで多くの専門小物を必要としない理由や、

式場でのお着物に関しての注意点などをお伝えしていきますね。

今日は式場さんが

①冠婚葬祭の着物

をお伝えします。

 

今日の記事が一番長く、堅苦しい記事になりましたが

誰かのために装う、気持ちを表現するためのフォーマルですので

ルールやしきたり、相手を慮る気持ちを伝える方法ですので

知っていて損は無いと思いますよ。

 

 

②夏時期の冠婚葬祭で注意すべきこと

③冠婚葬祭のお着物やレンタルや格と関係性

は次回以降にお伝えしますね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

①冠婚葬祭の着物

~~~~~~~~~~~~~~

 

元々ブライダルエステで、冠婚葬祭の常識やご相談をお受けすることが多く

ブライダルコースでコンサルもしているからなのか、

冠婚葬祭の和服のご相談もあったのですが

たまに普段着物を着ているので、ご相談されることは多いです。

 

個人的な感覚ですが、私は普段着物や自分のために着るお着物は

そんなにルールを大事にしすぎなくて良いと思います。

私は教科書的にはNGとされますが、小紋に袋帯を締めたりします。

 

image

まさにこれとか。

※ 教科書的には小紋には半幅帯や名古屋帯、

 一部しゃれ袋帯 (江戸小紋、飛び小紋を除く)

 

ただし、冠婚葬祭やセレモニーは、相手があり、

お祝いや悲しみを和服で表しますので

誰かのためにフォーマルに着る着物は

教科書的な基本のルールは守った方が良いと思います。

 

お祝いの場面は、お祝いの度合いにもよりますが

多くが金・銀の入った袋帯を二重太鼓にします。

喜びが益々重なりますようにと言う意味合いです。

喪の場面は、黒の喪の名古屋帯で一重太鼓にします。

反対の意味で悲しみは重なりませんようにと言う意味合いです。

 

 

着物の世界では重要視される、季節感や

季節に合わせたお着物ですが

多くの婚礼のフォーマルの装いで

特にレンタルの世界では、季節感はあまり重視されないんです。

 

挙式・前撮りで和装を検討の方に絶対にやってほしい事② 花嫁和装の知識

 

 

 

一般的なお着物には

・袷 あわせ

( 10月~5月位 )

・単衣 ひとえ

( 教科書的には6月9月 実際はGW~10月中旬 気温の目安 20~25度くらいから )

・薄物や浴衣 うすもの・ゆかた

( 7月8月 お盆までが一般的 )

がありますが、

 

フォーマルでは、多くのお着物が袷です。

中でも新郎新婦のお母様がお召しになる

黒留袖のレンタルは、ほとんどが袷のお着物です。

 

これには③つの大きな理由があるのですが

① 袷(表地と裏地が重なる)の着物の仕立て方からも幸せが重なるようにとの意味合い

② 式場は空調が効いているので真夏でも袷のお着物でもしのげる

③ 袷の時期の方が圧倒的に着用の時期が長いので、レンタル用に単衣の黒留袖は潤沢に用意できない

 ( 黒留袖は刺繍の好みとサイズ感で着用可否が限られるので、そこに単衣の選択肢が加わると

   ドンピシャの自分の好みにはなりにくい )

 

という理由から、基本的に式場さんは袷のお着物と

付随する着付け小物ばかり見ていらっしゃるので

単衣や夏物の着装小物や襦袢なども聞き慣れないのかなと思います。

なので、先日の記事の

どこで和装&和装ロケをするのか? 持ち込み小物のOKの範疇

 

 

でお伝えしたような

着付け小物の持ち込みについて比較的難色を示されやすいのは

・ 式場さんでは、シビアに危惧するリスクファクターが少なめナこと

( そこまで気を遣わなくても問題になることが少ない )

・ 花嫁様からのこだわりや要望も少ない

・ 業者さんもそこまで多くの専門小物を必要としない

ということにも関係するのかなと思います。

 

 

のお着物には塩瀬の半襟を縫い付けることが多く、

レンタル屋さんでも、長襦袢のレンタルは基本はフォーマルの通年用(秋冬用)が多く、

夏用の絽や楊柳などの半襟付きの襦袢にはならないことが多いです。

 

夏の時期で暑かったら、絽や楊柳の長襦袢(半襦袢)を用意して

塩瀬の半襟か

地方によって(京都や関西地方が特に)金糸、銀糸、白糸の刺繍半襟

をつける

 

 

 

 

 

首都圏なら塩瀬の半襟か白糸の刺繍半襟

をつけると、中は涼しく着れるのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 


 

私は普段着物や自分のために着るお着物は

そんなにルールを大事にしすぎなくて良いと思います。

ただし、冠婚葬祭やセレモニーは、相手があり、

お祝いや悲しみを和服で表しますので

誰かのためにフォーマルに着る着物は

教科書的な基本のルールは守った方が良いと思います。

 

堅苦しい記事になりましたが

誰かのために装う、気持ちを表現するためのフォーマルですので

ルールやしきたり、相手を慮る気持ちを伝える方法ですので

知っていて損は無いと思いますよ。

 

 

長文になってしまいましたが参考になったら幸いです。

 

 

 

 

あねごエステへの

♪ お問い合わせはこちらから ♪
https://ws.formzu.net/fgen/S51930707/

♪ ご予約状況はこちら ♪
https://ameblo.jp/anego2000/entry-12299282867.html

 


あねごエステのコロナ対策

 

【HP】 

 

 

 

リキューの私のページはこちらです♡
https://requ.ameba.jp/users/10595

販売中の有料記事はこちらです♡
https://requ.ameba.jp/users/10595/products

☆ 飯塚美由紀  SNSリンク ☆

 

【アメブロ】 あねごのブログ
http://ameblo.jp/anego2000/
【インスタグラム】 あねご
https://www.instagram.com/anego_rosemary618/
【Facebook】 飯塚美由紀
https://www.facebook.com/anego.rosemary
【Twitter】 飯塚美由紀
( あねごエステ ブライダルコンサルタント )
https://twitter.com/UswWdsxPMDa1Hzw

毎週日曜20時の 無料メルマガ

https://48auto.biz/rosemary2000/touroku/entryform2.htm  


メディア出演
https://ameblo.jp/anego2000/theme-10109480055.html


リキューの私のページはこちらです♡
https://requ.ameba.jp/users/10595

販売中の有料記事はこちらです♡
https://requ.ameba.jp/users/10595/products