7月初のアクアネタです♪(●ゝω・)ノ"海水水槽がちょころびっとパワーアップしました!
まずは全景を。

ライブロック2個、イーロカPF-200+ダックビル回転流出アダプター、ツツウミヅタを追加しました。
今回は下から撮ってみたんですが、なんか広く見えませんか!?(でも36cm水槽)
これからこうやって撮ろう♥(-∀-。)フフ
今回は下から撮ってみたんですが、なんか広く見えませんか!?(でも36cm水槽)
これからこうやって撮ろう♥(-∀-。)フフ

『ツツウミヅタ』(\3,980)。
6/29にお迎えしたんですが、なかなか全開になりません。(・ω・`)シュン…
もともとショップでも全開じゃなかったんで仕方ないかも知れませんね・・・気長に待ちます。
6/29にお迎えしたんですが、なかなか全開になりません。(・ω・`)シュン…
もともとショップでも全開じゃなかったんで仕方ないかも知れませんね・・・気長に待ちます。
ある程度ランダムな水流があった方がいい。
と本に書いてあったので、一番ちっさいイーロカとダックビル回転流出アダプターを購入。
径が合わなかったので、alphaに溶接して取り付けてもらいました♪ワ━━ヾ(*^∇^*)ノ゚━━イ
径が合わなかったので、alphaに溶接して取り付けてもらいました♪ワ━━ヾ(*^∇^*)ノ゚━━イ
http://f.flvmaker.com/player.swf?id=wWxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOmVWY2fkeqi925GAlFQs&logoFlg=Y |
アダプターが回転することによって起こる水の動きでスターポリプも揺れてます。
(水流が当たってるんじゃないですw)

それと新しいお仲間、カニさん2匹です☆
ツツウミヅタにくっついてきました。
比較に乾電池を置いてみたんですが、かなりちっさいですよね!
ツツウミヅタにくっついてきました。
比較に乾電池を置いてみたんですが、かなりちっさいですよね!

放っとくと成長して魚を傷つけるかもしれないので、小型水槽ピッコロに隔離。

とりあえずエアレーションのみです。
でもこれから暑くなるからどうにかしないといけませんんね・・・。
エサは2日に1回、ひかりウーパーを一粒落としてます。(どんくらいあげればいいのかサッパリです。)
朝になったら位置が変わってるし、ちょっと崩れてるから食べてると思われます。
でもこれから暑くなるからどうにかしないといけませんんね・・・。
エサは2日に1回、ひかりウーパーを一粒落としてます。(どんくらいあげればいいのかサッパリです。)
朝になったら位置が変わってるし、ちょっと崩れてるから食べてると思われます。
加えたライブロックは○ャームさんで購入した“アーチが組める”という3個セット。
でも届いたものは「これをどう組めと!?」って感じのものでした。
レイアウトをいじくり回した結果、以前からあった大きい方のライブロックと、届いた3つのうち一番大きなライブロックをアルファ水槽にドボン。今の形で収まりました♪
でも届いたものは「これをどう組めと!?」って感じのものでした。
レイアウトをいじくり回した結果、以前からあった大きい方のライブロックと、届いた3つのうち一番大きなライブロックをアルファ水槽にドボン。今の形で収まりました♪

なんとか組んだアーチの下はドリーのお気に入りの場所♥
最後に全景の動画を・・・
http://f.flvmaker.com/player.swf?id=P2xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOmVWY2fkDidc4VI8lFQs&logoFlg=Y |
少しは人に見せられる水槽になったかなぁ・・・(*´σー`)エヘヘ