
一昨日の23日、香嵐渓に行ってきました♪一日ゆっくりする予定が、急遽昼過ぎに出発です。
祝日ということもあって、いつものルートは大渋滞!
途中3ヶ所ショートカットしましたが、それでも着いたのは午後3時半過ぎでした。
日の光を浴びてる紅葉を撮りたいと思っていただけに、ヒジョ~にイタイ時間帯です。
山の日没は早いしね。(-ω-`;)

それでも結構キレイに撮れましたが…。

「やっぱり日の光を浴びてる紅葉を撮りたい!」ともちっと高いところを探します。
ここはまだまだ…。
で、向かった先は標高254mの飯盛山の山頂。
日が落ちかけていたので急いで上ったのですが、その道程のキツイこと!
alphaは途中でダウン。
私もゼーハーと恥ずかしいくらいの荒い呼吸で上りきりましたが、

見れたのは眼下に広がる町並みのみでした。
足もうまく上がらなくなるくらいキツイ思いをして頑張った結果がコレかい…ii|ii_| ̄|○ii|ii

山頂のちょっと下には綺麗なところも“ちらほら”ありましたけどねw

山頂のちょっと下から見えた夕焼け。
「山頂じゃない」ってところがポイントです。(T▽T)ハハ…

下山中に始まったライトアップ。
このちょっと先でalphaと合流しました。

ここの写真を撮ってる時に、おば様4人に声をかけられました。
「この先ってなにがありますか?」
私、答えました。
「山頂にちょっとした休憩所と、そのすぐ下に香積寺に続く道がありますが、
おば様方、Uターンされてかれました。
賢明なご判断です。
| かなりキツイですよ。 | 」 |
おば様方、Uターンされてかれました。
賢明なご判断です。

ライトアップされた紅葉は今年も綺麗でした♪

対岸から。
本当はもっと幻想的なんですが、川原に白い光がこうこうと当たってるのが分かりますか?
なにを隠そう、CBCテレビ様のライトです。
まったく迷惑なことをしてくれやがりますw
来年は重ならないことを願いますね。
香嵐渓もみじまつり
●開催期間:~2007年11月30日(金)まで(ライトアップは12月2日まで)
●点灯時間:日没~21時まで
●駐車場料金:1000円(その他、地元の方々の私営駐車場も多々あります)
●開催期間:~2007年11月30日(金)まで(ライトアップは12月2日まで)
●点灯時間:日没~21時まで
●駐車場料金:1000円(その他、地元の方々の私営駐車場も多々あります)