こんにちは




昨日は、午後から曇ってきて夜には土砂降りになったので、我が家からは日食は見られませんでした。

税金関係は、5月に収めましたが、オーブン代金の引き落としは今月です。

昨日は、ファンクラブ(FCって言うんですよー(笑))の更新、自動車保険の更新もして、


さっき、引き落とし口座にお金を入れてきたので、ドンドコお金が出る季節がようやく一区切りつきました。

生まれ変わりました(^^)



他にも、今日もまた、ちょっと良い事があったのですが、まだ、続きがありそうなので、また、後日書きとめられたら良いなあと思います。










武田神社は、山梨県甲府市にあります。







雨が、止んだばかりで、でも、また、雨が降りそうな天気なのですけれども、

涼しくて、気持ちがよかったです。





 

はい、皆様も、大きく吸ってー

吐いてー









静寂を


味わって見てくださいませ。




御祭神    武田晴信(信玄)公  様


バーチャル、お参りもどうぞ。












右回りに進んで行きました。





後ろの森が素敵です。
森の様子は、ぐるっと回った(かなり大きく回ったので)ので、また後日のブログで書きますね。



歯の神様

どうぞ、歯をお守りくださいませ。









真っ白な石の中、一個虫歯が混じっていますが、恐れ多くて、抜歯できませんでした💦
神様、ごめんなさい。



信玄公のご使用の井戸

この場所がお館の、中心だそう。

中も、のぞけます。

全ては、ご自分の目で見るのが素敵ですもの。





全体図はこのようになっております。

拝殿以外は、ほぼ山です。





この、お館の跡地に、拝殿が作られているようです。






なので、摂社、末社等がありませんので、
宝物館もお休み中という事で、






ここからは、外角を散策します。






拝殿の右側の大手門を出て、てくてくと、
歩くと、館を護る為の、石塁、土塁が広がっています。













お水がトゥルルンとして
綺麗ね。



花の見頃は、後、一週間後位でしょう。




登って、のぼります。





階段を登りきりますと、


先程の地図にあります、

竜華池


りゅうがいけ  と読みます。

名前が素敵です。

きっと、竜さんいますね。

映る景色も良いですね。


先日の武田神社①で、大正9年に建てらてた事を書きましたが、

大正6年に、武田神社を作る時に掘り出した石で土手を作った、農業用のため池だそうです。




それでは、振り返りますよ〜





甲府の街並み。




さあ、更に進みます🤸‍♀️🤸🤸‍♂️




降りそうで、降らなかったです。

『あ!
あそこに行きたい!』





「わははは、アンちゃん、無理だよ。あそこまでは歩けない。」

あの白いのは、何なのか、超知りたいです!

速攻却下されたので、

更には進めなかった(´・ ・`)



外角を散策、まだ続きます。


お読みくださいましてありがとうございました。
皆様に良い気付きが訪れますように。