こんにちは

お盆がありましたので、30年以上前に亡くなった祖父母の事を思い出しておりました。

私が好きだからといって、京王でお団子を買って休み休み山の中の私の家まで遊びにきてくれたり、とても可愛がってくれたものです。

なんとなく、祖父母の家の事を思い出したらば、いつも火の団扇と烏の団扇がありましたこと。

あの団扇、いつ配られる団扇だったのかな…

ちょうど、大國魂神社のホームページを見ましたら、烏の団扇がありまして、すももまつりに行こう!と思いまして、
でも、嵐だったら、行かれないかもしれないから、ネットで予約しておいたのです。

上の娘の家にも予約しました。

すると、姪が突然、入籍したと報告がありましたので、お祭りの当日は頂きに行かれませんでしたが、安心してお祝いを持って栃木へ行きました。


取り置きした授与品は今月中に頂きに行かねばならなかったので、昨日のアニキ会の後、頂きに伺いました。

(団扇を頂いたので、上の娘の家に持って行ってあげましょう。)

西調布16:02の電車に乗ったので、府中の夕方です。


穏やかな夕方でした。







おばあちゃん家にあったのと同じ団扇です。




私は扇子にしました。

裏にも素敵な絵が施されておりますが、写真を貼りきれず(^^;)

授与品を授かり、お礼を申し上げてから、






水神社へ参りました。
水神社
祭神
水波能売命(ミズハノメノミコト)

加茂別雷命(カモワキイカズチノミコト)
玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)
加茂別建角身命(カモワキタケヌミノミコト)

今、調べましたら、下の神様からおじいちゃん、お母さん、子供です。

いつもであれば、この水神社を入口から下がり、本殿の裏にある巽神社へ回るのですが、その時ちょっと横着をしまして、水神社の奥にある通路から、松尾神社から、鳥居を逆に潜らせてもらって、通り抜けさせて頂こうと思いまして、
「しつれーします。」(お酒の神様ですしね。)
と。。
。。。できなかったです。

祭神:大山咋命(おおやまくいのみこと)

今、調べましたら、玉依姫命の旦那さんだそう。
だから、二社が通路で繋がっているのかもですね。

…申し訳ございませんでした(汗)
手を合わせに戻りましたら、パキンパキンと音がしました。

気づけて良かったです。


巽神社
こちらも水の神様ですので、寄せて頂いております。
祭神
市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)俗に弁財天


ごめんなさい。
初めてマジまじ見ましたよ。

アナタもね。
あ!お母さんなんですね。

じゃあ、、先程のはお父さんなのですね!!
写真は撮りませんが(//∇//)、やっぱりお父さんでした〜(笑)


お父さんの、お股を覗いていた頃、何故だか後ろでジャリジャリと行ったり来たり、宮司さんがしていました。



雨がたくさん降った後なので、苔がとても綺麗でした。

蒸し暑かったですね。


御神木です。

一緒に、宮司さんが歩いてついてくるので、
「パトロールですか?」

って、尋ねたら

「まあ、そんなものです。」

と、仰っていたのに…




なんと、

本殿の裏の戸締まりをしていたそうで、一周しましたら、柵が閉まっていました。

犯人は、私でした(笑)

「早く言ってくだされば良かったのに。」
「(^^;)(^^;)」

恥ずかしかったです。

17:00まで、社務所は開いておりますが、16:30でお守り授与と本殿の裏は閉鎖です。

また、面白い一日でした。


烏の団扇はあおげば風で、災厄が払い除かれて、玄関先に飾ると悪魔を祓い家に幸せが訪れるのだそうです。

うん。良いです!

お読みくださいまして、ありがとうございました。