​こんにちは、アネモネですぽってりフラワー
外科医の夫と2人の子供と暮らしています。

「趣味探しが趣味」と揶揄されるくらい
飽き性で3日坊主な人間ですが、
ブログは今のところ継続中。

外科医である夫の生活や夫婦の日常を
主に書いています。
ガーデニングが趣味の夫の影響で
写真は植物多めです。




当直明けの夫との電話。



前日の子供の様子などを話したあと、

仕事、どうだったー?と聞くと、



「普通に手術したあと、術後管理してただけだよ」


「でも昨日久しぶりに執刀した」


「やっぱり執刀だと、

手術があっという間に終わるからいいね」


と夫が答えました。



普段は助手として手術に入るけれど、

今回は執刀医だったのです。



嬉しいことだけど、結構緊張していたはず。



家ではそんな素振り見せないから、

私は全然気が付きませんでした。




桜が満開。




今の病院は、

週2日、手術日があるようです。

比較的若手の医師である夫は

執刀する機会はそんなに多くありません。



心臓外科はとくに、

執刀するまでに時間がかかると言われています。

執刀させてもらえないまま年次を重ねる医師もいるとかいないとか。



大学病院だと、

いちばん大事なところ

(つまり、いちばん良いところ)

をやるのは毎回教授なんてこともあります。




「今日執刀するようにって、

1ヶ月くらい前に言われてたんだけどさ」


と話を続ける夫。




言ってよーアセアセ

全然知らずに、

もっと子供をお風呂に入れて欲しいとか、

つまんない小言を結構言っちゃったじゃん




執刀できてよかったねと言うと、


「これからどうなるかだから、まだわからん」

「無事退院できたら、よかったと思うけど


とストイックな返事。




私だったら。

1ヶ月後にこんなことすることになったんだよー!どうしようーー!!

って絶対言うと思う。

秘めておけないタイプだから。



夫は内に秘めるタイプ。

手術が終わって、

ホッとして教えてくれたみたいです。