完成バリアフリーリフォーム・6 | 猫と終の棲家

猫と終の棲家

ポラスグループのハスカーサで2×6の家を5年ほど前に建てました。
犬と猫の家を猫向けにお化粧直しをするのでその進行を記録に加えたいと思います。
動き出したばかりで、実際に始まるのは11月後半からなので更新はしばらくボチボチ進行があったらです。

                       星最初にお願い星

☆私の拙いブログを読んで下さる方、いいね!、コメント下さる方、本当にありがとうございます。
このブログは『マイホーム計画中』ジャンルで家について記録の意味で書いているブログです。
どうしても個人情報がわかりやすい内容も含まれているので、基本は『マイホーム計画中』のジャン
ルで自分のマイホーム作り ・リフォームに関するブログを書いてる方以外のフォロー、アメンバー申請は受け付けておりません。

これからマイホームを作りたいのでブログは書いてないけれど、私のマイホーム作りの事を知りたいという方、私のリフォームについて知りたいという方はメッセージ下されば承認させて頂きますが、特にメッセージなくプロフィールもない方の申請は拒否させて頂いています、ごめんなさい。
アメンバー申請される方はブログを書いていても今までにやり取りのない場合は一言だけでも自己紹介のメッセージをお願いします。
申し訳ありませんが上記の理由でこのジャンルで家作りブログを書かれていない方はフォロー、アメンバー共にメッセージを頂いて判断させて頂いていますので、我儘なお願いですがよろしくお願いいたします。

 

マイホームづくりやリフォームについて批判のようなリブログやリンクをする方のフォローやアメンバー申請は受けません。

 
パスタ深夜の飯テロ・いつかのランチコーヒー
家から近い駅前にあるイタリアンバルでパスタランチ
3種類の中からベーコンときのこのバター醤油パスタをチョイス
前菜と言ってもサラダだろうと思ったら生ハムとチーズが出た
どれもシンプルな味付けで私的には好きな味付けでしたOK
 
 
 
最後の入居前ビフォーアフターおひろめは2階の洋室2部屋です。

まずはリフォーム前下矢印

奥の10畳洋室(猫部屋兼私の部屋)

北と東に面して腰高窓があります

しかし家具のなかった場所は…

 

この寄った写真で分かるように爪とぎでボロボロの壁紙

フローリングはキャスター付きの椅子と猫の毛吐きで剥けタラー

 

クローゼットの折れ戸も230㎝幅に耐えられずガイドが折れた

 

こんなひどい状態をリフォーム中下矢印

フローリングは階段とレベルを変えないように床暖用を上貼り

クロスも全部張替えして窓枠の補修もしました

 

ドアは変えませんがクローゼットの折れ戸は交換します

 

そして仕上がったのが下矢印

北の窓がある側にダイニングより薄いベージュのアクセントクロス

クローゼットは折れ戸を止めて3枚引き戸にチェンジです

 

3枚引き戸を開けるとどちらか片側に引き戸1枚分の死角がキョロキョロ

でも折れ戸は前みたいに荷重に耐えられない可能性もあるし

元々の開口が230㎝だから左右に寄せれば十分使えるでしょう

このクローゼットは階段の上にあたるので奥行き90cm

DIYでパイプを足して手前と奥の2本にしてあるのを生かして

棚は変えずにクロスのみ張り替えてフローリングもそのまま

さすがに猫もクローゼットの中まで荒らしていなかったのでウインク

 

南のベランダに面した洋室のリフォーム前下矢印

猫はいませんでしたが南向きの経年劣化でクロスも薄汚れて

フローリングもキャスター椅子で剥けがありましたアセアセ

 

それをクロスを変えてフローリングは床暖用を上貼り下矢印

この部屋のクローゼットの折れ戸は135㎝のせいか故障無し

なのでクリーニングのみでそのまま使います入り口ドアもねドア

 

リフォーム後は下矢印

窓から一番遠い壁に薄いブルーのアクセントクロス

 

クローゼットの中は北側と一緒でクロスのみ張り替えです

南側で明るい部屋だから寒色のクロスでも寒々しくないのがブルーハーツ

どの部屋もクロスの模様は変えないで淡めの色のアクセントクロス

高齢者が住むには派手過ぎず落ち着いた感じが妹GJグッ

 

 

星以上で家具を入れる前のお披露目は終わりになります。

元の家が軽量鉄骨ユニット住宅という間取りを変えるのが難しい造りだったので、取り換えたのはバス、トイレ、洗面台だけ。

あとはお化粧直しと、バリアフリーにするための手摺りなどの追加がメインのリフォームになりました。

27年前にはリフォームの事など考えずに建てた家でしたけど、道路付けと間取りが少人数であれば高齢者にも使える物だったのが幸いし母と伯父がこれから生活するのに使える家になりました。

 

私がこのリフォームで学んだのは、どんなに住み続けたくても間取りによっては立て直すしかない場合もあるという事ですね。

特に我が家のように軽量鉄骨やコンクリ系など開口部をあまりいじれない家の場合はリフォームより立て直す方が安くなる場合もあるんだと知りました。

出来るなら階段も架け替えたかったし、お風呂も1坪にしたかったけど、それをするのは構造上、無理がありましたえーん

もっと余裕を持った広さの家ならできたのかもしれませんが、東京隣接の地域で一般的な家の建蔽率と容積率ではそんな広さは余りないと思います(これでも北道路なので緩い方です)

そんな訳で、新築の方は木造にこだわったんですよニコニコ

木造でも柱や梁で変えられない場合もありますけどね。

 

もし、私のブログを読んでいて、これから新築をされる方がいらしたら、20年後、30年後の生活もちょっとだけ頭において下さったらいいなって思います。

まぁ、基本は私のための記録なのでプロの方が書いたような物のように参考にはならないと思いますけど爆  笑

 

バリアフリーリフォームの入居前おひろめは終了しますが、引き続き入居後も片付いたところはお見せしようかと思っています。

チョイスした家具にも少しは理由があったりするのでね。

 

ラストは日曜に久々にジャパンミートに行って見つけた物下矢印

越谷わんにゃんボランティアさんの募金は終わってしまいましたけど、同じ地域で活動されている「かにさんズにゃみりー」さんのレシート募金目

2月2日(日)に保健所である譲渡会にも参加される団体の一つなので、1週間分の買い物のレシートを入れてきました。