変動金利は底なし沼 | 我 思 事 ~徒然なるままに~

我 思 事 ~徒然なるままに~

3人の子育てアラフィフ母さん
金融機関勤務
ゲーム好き
こんな私の徒然日記

日銀が国債の買い入れを減らした


このニュースで何が予想されるのか


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240513/k10014447691000.html


国債の金利が下がると予想される・・・ということは長期金利も上昇せず現状維持?


勉強不足のためわからないことも多いですが、私以上にわからずに翻弄されてる人も多いのではないでしょうか。


変動金利は上がるのか?


いつ上がるのか? どれくらい上がるのか?


これがわかれば話は簡単なんですけどね。


最近同僚と話した内容


キョロキョロ「住宅ローン借りる時、最初変動にした人は、きっと最後まで変動なんだろうね」


ニコニコ「なんで?」


キョロキョロ「今のこのタイミングの固定金利を安いと思えない人は、将来金利が上がってもやっぱり固定は高いと考えて切り替えられないだろうし」


ニコニコ「そうだよね。変動金利が上がったから固定にしよう!って思った時は固定金利の店頭表示金利も上がってるだろうしね」


キョロキョロ「変動金利0.3% 全期間固定2.0% を比較しちゃうとどうしても踏み切れない気持ちもわかるけどね。」