家庭訪問 | 発達障害児とママが楽しく明るい将来に向かって | 広島 imuaイムア

発達障害児とママが楽しく明るい将来に向かって | 広島 imuaイムア

発達障害児のママであるわたしは、穏やかに前向きですごしたいと思っています。
もちろん、後ろ向きになる日だってあります。
ママが笑顔なら、こどもも笑顔になるでしょう?それが何よりも癒しになる。
イムア imua とは ハワイ語で 前へ という意味です。


こんばんはー。
今日は、バリントンよかったねーーー!

発達障害児とママが楽しくすごすため日々勉強中☆希美のぞみです。
いつもありがとうございます。 

昨日の家庭訪問。
今年度、どうなってほしいか親の希望を聞かれました。
それに合わせて今年度の行動計画を先生が作成する仕組み。


わたしが希望したことは、先日訪問OTの先生とも話したことですが、

⚫︎ トイレトレーニングの完成
いまは誘導で失敗せずに過ごすこともありますが、
息子の場合、失敗して濡れても気にならないという現状があります。
園でも引き続きトイレ誘導を行っていくんですが、
今年の夏は家でも気合いを入れないといけんとは思ってます。
訪問OTの先生曰く、
いまはオムツにしてもいいもの になっているので、
トイレでしないといけないもの に変えていかないといけないと。
家にオムツがないくらいの状況にしないとね!って。
…増税前に沢山買い込んだんだけど。


つづく…



  リフレのモニターを募集させていただいています!
  リフレクソロジー60分 5000円 → 2500円
 4月は、20日(日)、23日(水)
 5月は、18日(日)を予定しています!

 くわしくは、こちら 



 さぁ、まえへ