おはようございます、今日も寒いぜぇー。
こころ改め発達障害児とママが楽しくすごすため日々勉強中☆希美のぞみです。
いつもありがとうございます♡
昨日の新聞に、
こんな記事が!
今週、息子の定期受診があったけど、こんなこと話にならなかったなーとびっくり。
でも、これはどこに受診したらいいかわからない人に対して、
脳外科、脳内?、小児科の脳神経担当の医師がトータルで関わろうってことかと、
私はとらえました。
だから、うちにとってはあまり関係ないってことかな。
小児科の脳神経担当の医師は3人いて、(たぶん)
そのなかで一番若いセンセに、小児科、脳外科などで、患者についてその都度カンファレンスをしてるって、
以前聞いたことがあったので、病院側としてはさほど新しいことでもない気もします。
患者側からすると、窓口がひとつでわかりやすくなったということかなー。
4月以降も主治医のセンセは異動はないし安心です。
あ、息子の発作は薬が増えたことでなくなってきました。たまにあるけど。
それがまた、発作ではない発作が多発しとります。
何かの色に反応してやってるようにみえます。
2年前は赤に反応してやってたことがあるんだけど、いつの間にかなくなりました。
今回も早く落ち着いてくれたらいいけどねぇー。