特支の見学 | 発達障害児とママが楽しく明るい将来に向かって | 広島 imuaイムア

発達障害児とママが楽しく明るい将来に向かって | 広島 imuaイムア

発達障害児のママであるわたしは、穏やかに前向きですごしたいと思っています。
もちろん、後ろ向きになる日だってあります。
ママが笑顔なら、こどもも笑顔になるでしょう?それが何よりも癒しになる。
イムア imua とは ハワイ語で 前へ という意味です。


今日は、午前中だけ仕事を休んで、特別支援学校の見学に行ってきました。
息子が通ってる園と道路を挟んだ反対側にあります。
小学部、中学部、高等部があるので、見学者も様々。

今回は来年度入学対象者向けのオープンスクールではなくて、
今後入学を考えている人や地域の学校関係者向けのものでした。

クラス編成のこと、時間割りのこと、高等部の卒業後の就職先のことなどを説明をうけ、
その後、校内を見学して廻りました。

高等部の人数が多いらしく、プレハブの教室もある状態。
プラス、耐震工事のために食堂が使えなかったり。
どちらにしても、いまは夏休みなので、ガラーンとした校内でした。

初めて見にきたから、何も分からない状態から、少しは進歩できたかな?
11月の学校へ行こう週間に、特支と地域の小学校に行ってみようかなと思いました。
まぁ、うちの息子はいま年中ボーイです。
来年の就学活動?に向けて、ボチボチやるつもりです。


Android携帯からの投稿