【犬ごはん疑問】すりごま、歯に挟まらない?? | チワワ~ズと手作り犬ごはんブログ

チワワ~ズと手作り犬ごはんブログ

ロングコートチワワ4頭をそれぞれ老衰で見送り、保護犬のスムームコートチワワ、うららの手作り犬ごはんと、犬猫の食事にまつわる疑問、栄養学、小型犬の高齢期の食事について綴っています。ペット食育講座を開催しています。

ペットを飼っていない方から、

『犬がすりごま食べて、
歯に挟まらないの?』

と聞かれました(^_^;)

Simplog

Simplog

もしかして、あなた様も同じ疑問をお持ちでしたか?(*^^*)

結論を先に書くと、

『我が家の場合、歯にはさまったことはないです。
ただ、
歯茎や歯にくっついている時はあります

挟まりにくい理由としては、

・犬と人間の歯って、1本1本の形も違う

そもそも、
 

・犬って、人間のように、
じっくり咀嚼して飲み込むっていうことがない(^_^;)
基本、丸のみ。

だから、挟まりにくいのかもです。


更に言えば、

もし、すりごまが歯にはさまっても、歯茎にくっついていても、

『歯磨きをして取ればいい』

だけですよね(*^^*)

すりごまも、犬ごはんに使ってみてくださいね♪
香りもとってもよくなって、
ドッグ達、大喜びですよ♪

ペットの手作りごはんについて、
疑問やご不安がございましたら、

お近くのペット食育講座にご参加くださいね。

私、ハイジ☆ママのZoomを使ったオンラインペット食育入門講座の日程は、
 

・5月21日(日) 9:30~12:00
・5月21日(日)13:00~15:30
・5月28日(日) 9:30~12:00
・5月28日(日)13:00~15:30
・6月4日(日)  9:30~12:00
・6月4日(日) 13:00~15:30
・6月11日(日) 9:30~12:00
・6月18日(日) 9:30~12:00
・6月18日(日)13:00~15:30
講座内容詳細やご注意事項は以下でご確認いただけます。
↓↓↓
講座内容詳細を見る

 

 

 

~~~~~~
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
『読んだよッ!』とポチっとクリックまたは、タップしていただくと、更新の励みになり、とっても嬉しいです♪
↓↓↓
犬の手作りごはん ブログランキングへ

ありがとうございました。

ハイジ☆ママでした!



◇◆◇◇◆◇__◇◆◇◇◆◇

★ホームページで講座案内や、

犬ごはんレシピをご覧いただけます

⇒ハイジ☆ママのホームページを見る

★Youtubeハイジ☆ママチャンネで、
犬ごはんレシピ動画をご覧いただけます


⇒Youtubeハイジ☆ママチャンネルを見る