今でもタイトルが続いているコナミのゲーム、幻想水滸伝

百万世界もそれはそれで気に入っているのですが、とはいってもやはり6を心待ちにしております。
きっといつか出るよね。私信じてる。5もまだやってないけど。

幻想水滸伝I&II/コナミ


¥5,378
Amazon.co.jp
システム周りは至ってシンプルで、シナリオ、音楽、キャラクター…とにかく世界観に浸って味わうゲーム。


「破壊者の視点」をプレイしてないことを思い出し、久しぶりに引っ張り出してきて始めました。
幻想水滸伝III/コナミ
¥7,344
Amazon.co.jp
「演劇」だけで莫大なプレイ時間を費やしてしまったのは私だけではないはず

ちなみに108星揃わなかったのはアラニスを迎えに行かなかったからです。面倒くさくて。でももう一回最初からやるくらいなら迎えに行っておけばよかった…セーブデータ1つしか作らないから…

1,2と世界が続いていて、2の登場人物が大人になっていたり、その後がわかったりするのが面白い3。フッチとかね。ナシじゃないよ。アリでもないけど。サスケ出てきて欲しかったなぁ。

グラスランドとゼクセンの関係が危うい中、大国ハルモニアの思惑も絡み合って、それぞれの立場の3人の主人公は各々求める真実に迫っていく…というストーリー。

2周目をやるにあたって少しずつ感想書いていこうと思います。
坂本真綾さんが好きです。

SAVED./FlyingDog
¥価格不明
Amazon.co.jp
Be mine!もかっこよくて好きですが私はSAVED..がとても好き

私は鈴村健一さんが結構好きで、坂本真綾さんのことはよく知らなかったのですが、去年だったか一昨年だったかクリスマスにやっていたラジオで「月とストーブ」と「プラリネ」が続けて流れて、なんて素敵なのと思って、気付いたら坂本真綾さんが好きになっていました。

休日出勤の朝、車でラジオをつけたらパーソナリティーの女性の声がすごく綺麗で可愛くて、しばらく聞いてたら真綾さんのラジオだった、とか。

坂本真綾from everywhere.
ポッドキャストあるんだ…聴こうっと

真綾さんの声、歌を聞いているとなんだか気持ちが落ち着きます。
CDジャケットの写真とかも素敵だし。

そして鈴村さんと真綾さんの微笑ましいエピソード(二人とも食べることが好き、とか哲学や宇宙が好き、とか)が好きです。鈴村さんが「この間奥さんが…」みたいな話するのも好き。


DJCD 鈴村&下野の愛を届ける うた☆プリ放送局 Vol.1/フロンティアワークス
¥3,456
Amazon.co.jp
いつの回だったか忘れたしCDに収録されてるのかどうかも知らないけど「ハロウィンだからと思って二人でお菓子の詰め合わせとか用意して待ってたけど全然子ども来なかった」みたいなエピソードを聞いたときゃもう…もう…

とても憧れる二人。
今後もいっぱい活躍してほしいな。

アニメ見てトビオがかっこよく見えてきました。いい声だなぁ。
そしてスガさんの表情の作画かなり力入ってますよね。素敵です。

5巻から9巻までは連休前に一気読み。
もう手元にないので流れとか正確なものは覚えてないですが印象だけ。

・スガさん素敵すぎます
・ノヤさんかっこ良すぎます
・田中ァァァァ…!!!
・山口ィィィィ…!!!
・3年生…大好きだよ…卒業するとき泣くだろうな私…
・やっちゃん可愛い…

読みながらハッとしたのですが、ハイキュー!!本誌で読んだことありました、私。
ガソリンスタンドで車の部品交換してもらってるときにぼーっと読んだ号が、多分スガさん回でした。
そのときはスガさんが主人公なんだと思いました。

烏野セッターのポジション争いは、ハイキュー!!の連載の中で大きな見どころの一つですよね。
スガさんを見習って選手とコミュニケーションを取ろうと試みる影山が素直で可愛い。
そして自分の役割をきちんと果たすスガさん。
私はスガさんが意外に気が強い面を持っているところが好きです。
周りを思ういい副主将…っていうだけだったら、多分スガさんはこんなに人気は出なかっただろうなぁ。
実力が上の影山にポジションを譲りつつ、自分も一歩も退かない。いい先輩である前に、一人の選手なんですよね。
「後輩に譲った方が…」っていう大地さんに「俺は残る!」と言ったのがすごく印象的で、あの瞬間スガさんが大好きになりました。「行くぞ、春高。」っていう台詞、本当に嬉しかった!


それにしてもこの漫画、本当に感情移入しながら読んでます。
ノヤさんの台詞に「かぁっこいいぃぃぃぃ!!!」ってなってページめくったら日向達が同じ事言ってたり、ボール落とした!?ってなって次のページでノヤさんが拾ってて「うおぉぉぉぉ!!!!」ってなったり、ラストボールが落ちた瞬間「終わった?あれちょっと待って3年生は?まさか引退!?」って呼吸が止まったり…

アニメも原作も目が離せません。