今でもタイトルが続いているコナミのゲーム、幻想水滸伝

百万世界もそれはそれで気に入っているのですが、とはいってもやはり6を心待ちにしております。
きっといつか出るよね。私信じてる。5もまだやってないけど。

幻想水滸伝I&II/コナミ


¥5,378
Amazon.co.jp
システム周りは至ってシンプルで、シナリオ、音楽、キャラクター…とにかく世界観に浸って味わうゲーム。


「破壊者の視点」をプレイしてないことを思い出し、久しぶりに引っ張り出してきて始めました。
幻想水滸伝III/コナミ
¥7,344
Amazon.co.jp
「演劇」だけで莫大なプレイ時間を費やしてしまったのは私だけではないはず

ちなみに108星揃わなかったのはアラニスを迎えに行かなかったからです。面倒くさくて。でももう一回最初からやるくらいなら迎えに行っておけばよかった…セーブデータ1つしか作らないから…

1,2と世界が続いていて、2の登場人物が大人になっていたり、その後がわかったりするのが面白い3。フッチとかね。ナシじゃないよ。アリでもないけど。サスケ出てきて欲しかったなぁ。

グラスランドとゼクセンの関係が危うい中、大国ハルモニアの思惑も絡み合って、それぞれの立場の3人の主人公は各々求める真実に迫っていく…というストーリー。

2周目をやるにあたって少しずつ感想書いていこうと思います。