中国公船の尖閣海域侵入「看過・放置は国際社会に疑念と蔑みもたらす」原田義昭元環境相

配信

 

 

 

産経新聞

自民党の原田義昭元環境相(奥原慎平撮影)

尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で、中国海警局の船の航行が常態化している。14日まで115日連続して中国当局の船が確認された。自民党前衆院議員で環境相などを歴任した原田義昭弁護士が産経新聞に寄稿し、「一刻も早く当方の反撃を、実効あらしめるものに組み直さなければならない」と指摘。侵入する中国公船に放水砲の発射などで排除するよう求めた。 【写真】中国海警局の船を挟み込むように航行し、調査船への接近を防ぐ海上保安庁の巡視船 原田氏は衆院議員時代、中国政府機関が「尖閣群島」など日本側の呼称を使用して1969年に刊行した地図を国会で取り上げたり、尖閣諸島に公務員常駐を目指す勉強会を立ち上げたりした経緯がある。 議員職を離れて2年余りの今、中国海警局の尖閣領海への侵入、日本漁船への接近・付きまといなど、その不法な活動はもはや目に余る。国の主権が侵害され、国民の誇りが大きく損なわれていることに対する怒りを抑えることはできない。この焦りは私だけではあるまい。 ■中国の地図が日本領有を認める 2015(平成27)年2月23日の衆院予算委員会で、ある地図を広げて「この古地図は1969年、日本の国土地理院に当たる中国の『国家測絵総局』(当時)が編纂した地図で、尖閣諸島が『日本の領土』と明確に描いてある。中国政府自身が『日本領』と認めている何よりの証拠である」と発言した。中国は「その程度の資料なら100でも1000でも反証がある」(外交部)と強がりを言ったが、結局何も反論しなかった。 地図は、外務省のあるOBが訪問持参したものである。同氏が中国の日本大使館在勤中に入手したもので、帰国後、公開すべきとあちこち相談したが、何処も「危険だから止めろ」と言って聞いてくれない。最後に私の所に持ってきたという。 ■主権国の義務=行政組織を整備せよ 自民党に「尖閣諸島への公務員常駐実現に向けた勉強会」がある。私が提案し、加藤勝信官房長官(当時)に設置を報告したものである。 尖閣諸島については日本に主権がある。当然に行政官署を置く権利に加え、国土として適切に管理する責務がある。然るに政府は行政上の管理を行っていない。居住や立ち入りを許していない以上、行政の関与は必要ないと思っているのか。某国を刺激せぬよう、自主的に控えているのか。日本は責任ある大国でありながら、尖閣諸島に対する行政上の管理(保全のための最も基礎的な責務)を怠っており、これは尖閣諸島に関する主張との整合性を欠く。森林管理、環境保護、海外線保全、治安維持活動など自治体と省庁が取り組むべきである。

1/2ページ

 

【関連記事】