捨てるのがもったいない…スーパーの従業員が売れ残りの「弁当」「総菜」を無断持ち帰り 法的リスクは? 弁護士に聞いてみた

配信

 

 

 

オトナンサー

スーパーやコンビニの従業員が、売れ残った弁当や総菜を無断で持ち帰ると、どうなる?

 スーパーやコンビニエンスストアでは、弁当や総菜が売れ残ることがあります。多くの店では、従業員が持ち帰るのを禁止しているようで、こうした売れ残りの食品は、廃棄されるのが一般的です。

 

  【画像】「知らなかった…!」 これが日本で「死刑」が定められている犯罪です(12枚)  

もし従業員が「もったいない」という気持ちで、廃棄予定の食品を黙って持ち帰った場合、法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。芝綜合法律事務所の牧野和夫弁護士に聞きました。

窃盗罪に該当する可能性

Q.スーパーやコンビニの従業員が、売れ残った弁当や総菜などの食品を黙って持ち帰った場合、法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。

 

 牧野さん「スーパーやコンビニの従業員が売れ残った食品を軽い気持ちで持ち帰ると、思わぬ犯罪になるかもしれないため、注意してください。売れ残った弁当や総菜などの食品は、廃棄処理された物であっても、法的には立派な『財物』で、占有権は依然として店にあります。 スーパーやコンビニの従業員が売れ残った弁当や総菜などの食品を店の許可なく黙って持ち帰ったり、食べたりした場合、他人の財物の窃取(占有を奪うこと)となり、『窃盗罪』が成立する可能性があります。窃盗罪の法定刑は10年以下の懲役または50万円以下の罰金です。 ただ、実際には、よほどの悪質なケース以外は、窃盗罪で刑事事件とされることはないでしょう」

 

 Q.店舗のごみ捨て場に置かれた食品を黙って持ち帰った場合はどうでしょうか。食品がごみ捨て場に置かれた時点で、店側の占有権は喪失するのではないでしょうか。

 

 牧野さん「店舗のごみ捨て場に置かれている段階では、捨てられた食品の占有権は依然として店舗側にあると解釈されます。そのため、他人の財物の窃取となり、窃盗罪が成立する可能性があります」

 

 Q.店側に黙って持ち帰った食品を他人に無料で提供する、もしくは転売した場合、法的責任がより重くなるのでしょうか。他人に食品を提供した後に食中毒が発生した場合はどうなるのでしょうか。

 

 牧野さん「大量に持ち帰った食品を他人に転売して対価を得るような行為を長期間にわたって続けた場合には、悪質であるとして窃盗罪が成立する可能性が高くなるでしょう。 また持ち帰った食品を他人に提供後、食中毒が発生した場合、腐っていることに注意すれば気付けたのに気付けなかったという過失があれば、民事では、食中毒の被害者に対して、発生した損害を賠償する責任が生じる可能性があります。 この場合、食中毒になった人に対しては治療費や慰謝料を支払う必要があるほか、販売元の店舗が一定期間の休業を余儀なくされた場合、営業していれば確実に売り上げていた金額を支払わなければならなくなる可能性があります」

 

 Q.事前に店の責任者から許可をもらえば、従業員は売れ残った食品を持ち帰っても問題ないのでしょうか。

 

 牧野さん「事前に店の責任者から許可をもらえば、基本的には、売れ残った食品を持ち帰っても、民事責任、刑事責任は発生しないでしょう。ただし、転売して利益を得ようとする場合は別です」

 

 Q.スーパーやコンビニの従業員が売れ残った食品を黙って持ち帰って、裁判に発展した事例・判例があれば、教えてください。

 

 牧野さん「スーパーやコンビニの従業員が売れ残りの食品を黙って持ち帰った事例ではありませんが、大阪府堺市の定時制高校の男性教員が2019年12月、生徒への支給時に余った給食のパンと牛乳を4年間にわたって持ち帰り続けたとして懲戒処分を受け、依願退職した事例があります」

オトナンサー編集部

 

【関連記事】

最終更新:

 

 

ono********3時間前

非表示・報告

コンビニオーナーです。

現状うちの店では廃棄食品の持ち帰りは許可してません。

実際うちの店でもあったのですが、自分が食べたいがために、こっそりほしいものを売れないように、奥の方に隠したりとか、許可していないのに勝手に食べていた子もいました。

また、他店では、好意で食べさせてあげたのに「うちの子に期限切れのモノを食わせやがって」なんて文句を言われたオーナーもいました。

どっちにしても問題が起きるんですよね。

うちでも、様々しっかりしてくれれば少しくらいはいいかなとも思っているんですけどね。

 

返信

49

 

共感した

2107

なるほど

650

うーん

253

 

あ〜1時間前

非表示・報告

上司が捨てるから持って帰ってもいいと従業員にあげるとそれを期待してしまい、売れなければもらえると考える人もいるとは…

普通は、上司の許可を得てもらうのだけど、バイト同士で捨てるなら貰おうと勝手に判断して持ち帰ったり、お得意さんや友達が来た時、商品にできないものだからって上司の許可なくあげてしまう。

一時期スーパーでバイトしていた時がそうだった。店長の許可とった方がいいと注意をしたが、あたり前のように勝手にやってる人がいた。

馴れ合いって厄介だから、最初から禁止にした方が揉めることもないしいいと思う。

 

 

共感した

100

なるほど

7

うーん

2

 

*******1時間前

非表示・報告

「ちょっとこれぐらいならいいだろう」というのは、人間のサガとして、そのうち大きな不正行為の火種になります。

自分がバイトしていた時代(かなり昔)でさえ、まだ最新号の雑誌を持ち帰ってクビになった奴いました。コンビニの場合、唐揚げなどを従業員がこっそり食べてしまう不正行為は、バイトのドタキャンと並んでNG行為のトップとして、採用時に注意がありました。賞味期限切れを店長の許可を得て賄いとして食べるのは認められていました。

 

 

共感した

60

なるほど

22

うーん

0

 

sin********2時間前

非表示・報告

学生時代のバイト先では、休憩時の夜食としては廃棄食品をいただだいていました。持ち帰りは基本NGでしたが。

 

売上優先なのは学生ながらに理解していたので、廃棄が無いときは諦めて買ってましたけどね。

 

そういうモラルのないバイトは、売上が減ることが自分の賃金につながることを理解できないのでしょうね。

 

 

共感した

220

なるほど

12

うーん

11

 

nag********2時間前

非表示・報告

うわあオーナーも大変ですね。

大昔コンビニバイトでお世話になりましたが、あの時の店長には本当に感謝しています。大学時代、未熟な自分に対して父のような存在でした。

今は外国人も多くてさらに大変かと思いますが中には良い子もいると思いますので育ててあげてください。

 

共感した

147

なるほど

9

うーん

5

 

yos********1時間前

非表示・報告

コンビニはオーナーが大変ご苦労なさってると思います。

この問題をメーカーサイドで解決する事は出来ないのだろうか?

これからはSDGsが叫ばれる時代

メーカーはフードロス問題を考えていただきたい。

その為には多少なり消費者も協力しなければならない事もあると思いますけどね。

 

共感した

43

なるほど

2

うーん

25

 

ama********14分前

非表示・報告

外食業界に従事してたとき、閉店後の残り物は片付け後に夜食で食べてましたね。持ち帰りはいつ食べるかわからないし友人や家族に配ってクレームが起きるから禁止でした。

今は基本その場で廃棄ですね。でないとアルバイトが食べたいがために閉店間際に余るような調理をしたりしますからね。

 

共感した

2

なるほど

0

うーん

0

 

Up to you.1時間前

非表示・報告

良かれと思ってやったことでも、問題が起きれば全て店側の責任にされてしまう。

そんな現状からしたら、店を守るために持ち帰えり厳禁なのはしかたないかな。

 

腹痛起こそうが、持ち帰った人の責任なら店も寛大な対応してくれそうなんだが。

 

共感した

24

なるほど

0

うーん

0

 

jev********2時間前

非表示・報告

"ご厚意"をその様に捉える人は少なからず居ます。

 

所詮は皆んな他人ですから、生まれ育って教育を受けて来た環境が違いますからそう言う違いは仕方がありません。

 

本来ならばその人その人に合わせた対応や対策が出来れば一番良いのでしょうがそれは時間的にも労力的にも大変であり見返りも少なく現実的ではありませんしね。

 

ならいっそ禁止してしまう。

 

残念な事ではありますが、それが一番無難であり皆に平等となってしまいます。

 

共感した

102

なるほど

6

うーん

1

 

noa********6分前

非表示・報告

私が働いているコンビニは、セブンイレブンでも廃棄の持ち帰りができるお店で非常に助かっています。

これからの時代は廃棄を減らす方向へ行くのではないでしょうか。

 

共感した

1

なるほど

0

うーん

0

 

思ったことは直ぐ言う2時間前

非表示・報告

amoさん

>sdgsの観点から…

勿体ないってことでしょうけど意味は少し違います。SDGsって。

 

近くのマックスバリュは24時閉店なんやけど、弁当、惣菜を19時に30%OFF。

20時には半額にしてる。

結果、21時にならないない間には空っぽ。

思い切って、大きく値引きしたらええねん。

ま、コンビニの性質上、24時間営業が基本やから、品物が無くなるってのも考えもんかな。

やし、値引き待の客も居るしね。

 

先のマックスバリュは、値引き待の固定客多い(笑)

 

共感した

40

なるほど

1

うーん

20

もっと見る(

39件

 

ehl*****2時間前

非表示・報告

店長が認めれば、別に構わないと思います。捨てるよりかは、無駄にしないですし。学生の頃に、アルバイトしていたコンビニでは、全然OKでした。今でも、人間味溢れる店長に、感謝し、時々思い出します。学生で貧乏で、助けられ、大学4年間バイトを続けることができました。就活中には、うちで正社員はどうか?とも言ってくれたし、旅行で1か月バイトのシフトを空けても、ほかのバイトを雇わずに、さらに10万貸すぞ、とも言われ、借りませんでしたが、気持ちが嬉しかったです。何十年経っても忘れません。

 

返信

10

共感した

1411

なるほど

58

うーん

83

 

han********1時間前

非表示・報告

貴方が責任感持ってお仕事している姿が目に浮かびました。

きっとまじめに働いていて雇い主側からも感謝があったのでは?

誠実に働く人員はお店にとっても大事にしたい人材なのでしょうから。

よい職場と人との出会いは人生の宝ですね。

 

共感した

247

なるほど

1

うーん

2

 

hur*****21分前

非表示・報告

自分のときは賞味期限切れと切れてないものの比較を自分で確かめたりした。

やはり賞味期限には意味があるなぁと勝手に納得して同店のものを買って帰ることもあった。

いい体験になったし、結局お店にも気持ちよく貢献できたと思う。

 

共感した

3

なるほど

0

うーん

4

 

rih********1時間前

非表示・報告

米主のように互いに良好な関係があれば問題にはならないんですよね。コンビニは常に人手不足で、人の入れ替えも多い。また決して裕福な人はバイトに多くない。そのような背景が問題を起こす。嫌な考え方ではあるが、廃棄一択とし、勝手に持ち帰る事は犯罪だと明記した方が無難とは言える。

 

共感した

49

なるほど

1

うーん

3

 

miw********1時間前

非表示・報告

それは素敵な店長さんでしたね。そんな優しい方はなかなかいないと思います。

 

共感した

176

なるほど

1

うーん

3

 

kan********1時間前

非表示・報告

すべてはあなたの誠実な勤務態度があったからだと思いますよ。至誠にして動かざるは未だこれ有らざるなりですね。

 

共感した

128

なるほど

0

うーん

1

 

おづみん連合会会員42分前

非表示・報告

良い人に巡り合えましたね。貴方は次世代の人に同じ様な事をしてあげて欲しいです。

 

共感した

29

なるほど

0

うーん

0

 

********1時間前

非表示・報告

店長もアルバイトも結局は人間性ですよね。

 

共感した

164

なるほど

0

うーん

2

 

oto********1時間前

非表示・報告

素敵な店長様に涙が出ます(T . T)

 

共感した

130

なるほど

0

うーん

3

 

ipq*****25分前

非表示・報告

そんな店、なくなったね。

何かあれば責任、責任。嫌になってしまう。

 

共感した

9

なるほど

0

うーん

0

 

ban********58分前

非表示・報告

そもそも多く作り過ぎなのが原因なんだが

売れ残りを巡ってのせめぎ合いがバカバカしい

 

共感した

9

なるほど

1

うーん

23

 

jel********45分前

非表示・報告

仕事で食品に関わる場合、品物と自分との距離が近いと感じるか遠いと感じるかが人によって違うのかもしれない。

レストラン働いていてメニューに食べたいものがある場合、それを食べるためには休日を利用して来店の許可をとって高い商品ならお金も貯めて、となるが

せっかくここで働いているのだからこっそり食べてしまおう、と考える人もいるということなのだろう。

基本的にはお金を払わずに自分のものになる物など存在しないと考えるのが普通だと思うんだが。

 

返信

0

共感した

5

なるほど

1

うーん

7

 

uus********5時間前

非表示・報告

以前から思っていましたが、こういうのは大目に見る事はできないのかな、だって勿体無いじゃん。何年か前、給食で残った手付かずのパンと牛乳を持って帰って家族で消費した教師が窃盗罪で逮捕されていましたね。確かにそうなんだけれど、そのまま捨てられてしまうよりはよっぽどマシだと思うんだけどな。お金払って自己責任で買い取ればOKとか…どうにかならないものかと、法律の素人の自分はそう思ってしまうのだが。

 

返信

32

共感した

1726

なるほど

29

うーん

204

 

pad********1時間前

非表示・報告

自分が持って帰るものを指定しはじめる

残るようにわざと多く発注する

弁当どころか保存のきくものまで持って帰りたいと言いはじめる

家族の分も持って帰りはじめる

他のスタッフの分も持って帰る

持って帰ったものを近所に配りはじめる

売りはじめる

がめつく持って帰って食べきれず後日食べて食中毒になったと文句を言う

 

こういう人が発生する世の中なので、

シンプルに廃棄一択が楽だしかえって手間がかかりません

 

共感した

120

なるほど

13

うーん

14

 

********1時間前

非表示・報告

善人しかいない世の中ならそれでいい。

だけど残念ながら、わざと売れ残るように小細工する輩もいるから、そう簡単にはできないのでしょう。

「半額」とかそれなりの負担があれば、小細工は減るだろうけど、賞味期限切れに値をつけるのもおかしい。

 

この話題、ずっと前から繰り返されてますね。

 

共感した

84

なるほど

6

うーん

1

 

ebi*****43分前

非表示・報告

大目に見るのは駄目だろう

きちんとやろう

最低限

食中毒が起きた際の責任は持ち帰った者が持つこと

転売は禁止である旨の契約書を取り交わした上で持ち帰りを許可しないと

なあなあでやると、店側が食中毒を出した場合に責任を取ることになる

 

共感した

10

なるほど

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オマケの動画 フィリピンで楽しんでいるおっさん