挨拶とスカートは短い方がよい

 

「良いスピーチとは女性のスカートのようなものだ。興味を引くための短さと、要点をカバーするだけの長さが必要」

 

 

 

 

かわいいです。

可愛くて美味しかったら、二度お得だよ。

 

 

バカ者ですかぁ、この中国新聞の奴は日本人じゃないんだな

 

 

 

 

「挨拶とスカートは短いほうがいい」というのは英語のジョークの半分だけをつまみ食いしたもの 

 オリジナルは「良いスピーチとは女性のスカートのようなものだ。興味を引くための短さと、要点をカバーするだけの長さが必要」

 

 

「あいさつとスカートは短い方がいい」と福岡・中間市長が発言…独立リーグ報告会の冒頭

配信

  • あれだけ華大さんと福岡ローカルを共に過ごしてきて華大さんが全国区になり始めた時の代名詞とも言ってもいいつかみを当時のタレント気分でつい言ってしまったんでしょうね ただ正直自分の理想的なリーダー像ってこういう平場はフランクで大事な場面では統率力を発揮するタイプだから福田さんのこの発言はむしろプラスに捉える 時代と共に変わると言うのならトップは冗談も言ってはいけないふざけてはいけないみたいな考え方も変えていった方が良いと思う

  • この記事を読んで、1970年代から80年代に放送されたクイズダービーで出題された問題を思い出しました。 ある有名な方(誰か忘れた)がスピーチの場に出てこう言いました。 「挨拶とスピーチは短い方が良いと言われますが、私はそうは思いません。※※※が一番いいと思います」 このウイットの効いた発言で会場は大爆笑となりました。 この※※※を当てて下さい という問題でした。 正解は「無いのが一番いい」でした。 普通にはらたいらは正解していました。 このように当時から一般に広く言われていた挨拶としてTBSが全国放送で流していた内容を数十年経って、今更問題発言とニュースになるのはおかしい気がします。 まあ元々が福岡の番組で司会をしていた福田健次さんですからこれくらいのリップサービスはすると思いますが。 これを女性蔑視と捉えるのはさすがに行きすぎだと思います。

 

 

読売新聞オンライン

福田健次市長

 福岡県中間市の福田健次市長(63)が10日夜、野球の独立リーグに加盟する「北九州下関フェニックス」のシーズン報告会で、「あいさつとスカートは短い方がいい」と発言した。福田市長は11日朝、読売新聞の取材に対し、「(発言が)笑えた時代もあったが、ふさわしくないととらえられるなら申し訳なかった。私の思慮不足という点も多いと思う」と陳謝した。

  【表】一目でわかる…議員活動や選挙活動中に受けたハラスメント行為

 報告会は北九州市小倉北区のホテルで開かれ、球団を創設した堀江貴文氏、北九州市の武内和久市長ら約150人が出席。福田市長は武内市長らに続いて来賓あいさつをし、その冒頭で「あいさつとスカートは短い方がいいということで、さくっと終わらせたい」と述べた。

 福田市長はタレントとして活動し、2017年の中間市長選で初当選。現在2期目。

 

【関連記事】

最終更新:

「挨拶と女性のスカートは短い方がいい」と中間市長が”不適切発言”を陳謝「場を和ませる意味」 福岡県

10/12() 11:49配信

 

テレビ西日本

福岡県中間市の福田健次市長が、会合の席で「あいさつと女性のスカートは短い方がいい」と発言した問題で12日、改めて謝罪しました。

 ◆中間市 福田健次市長 「長々と喋っても、皆さんの邪魔になるだけなので、僕は手短にお話ししますということで、場を和ませる意味で使わせていただいた」 関係者によりますと、福田市長は10月10日、北九州市で開かれたプロ野球独立リーグのチームのシーズン報告会で壇上に上がった際「あいさつと女性のスカートは短い方がいい」と発言したということです。 TNCなどの取材に対し福田市長は、時間が押していたことや場を和ませようという意図だったと説明をした上で、発言についてハラスメントにあたり、不適切だったとして謝罪しました。

 ◆中間市 福田健次市長 「公職である立場としたら、もっとしっかり考えてから発言しないといけない。猛省というか、反省をした」 福田市長は、2017年に初当選し現在2期目を務めています。


 


 

  • これは実は博多華丸の持ちネタの一つですからね。そんなに目くじら立てるほどでもないかと個人的に思いますが。 まあ芸人と市長では立場が違うから仕方ないのかもしれませんが。この市長も元ローカルタレントですし狙いに行く気持ちも分かります。


 


 

時代ですね。 昔の感覚で発言するとその気はなくても不適切発言になってしまうことがあるということ。 公職の方々は不適切発言について勉強が必要でしょう。 大変だと思いますが、ちょっとしたジョークのつもりが不適切発言で批判の的になるようなことの無いよう、常にアップグレードを心がけてほしいです。 個人的にはこのくらいは目をつぶってあげてもいいと思うけど、世の中にはこの手の発言許さない人が多いと思います。


 

テレビ西日本

【関連記事】

最終更新:10/12() 11:59