『嘘をつく』ということ。 | 知者楽水~人生で起きるすべての経験を楽しみ、自分のエネルギーに変えていく。

知者楽水~人生で起きるすべての経験を楽しみ、自分のエネルギーに変えていく。

ある日突然巻き込まれてしまった〈ツインレイ〉という謎の関係のお話から、自分の心を解放して本来の自分へと還っていくためのブログです。
その時々の私の気持ちや考えの備忘録としても活用しています。

みなさん、こんにちは。

せしりあ❤です。




みなさんは嘘をついたことありますか?


ないっていう人、いないよね。


もしもそんな人がいたら、

それこそが嘘だよねーーー(笑)




長い人生を歩んでいれば、

嘘をつかなきゃならない時がやって来る。


それは、


自分の保身のための嘘じゃなくて

相手が傷付かないようにするための、嘘。



ただ・・・


相手の事を思いやってつく嘘って

その判断と、さじ加減が難しい。


その時々の相手次第で


こちらが思いやりからついた嘘で

相手が救われることがあれば、


こちらの意図とは逆に

相手をさらに傷付けることもある。


傷付けたくはなかったのに。


たぶんこれが嘘をつく側にとって

一番悩ましいパターンだと思う。




『良かれと思って・・・』

『最善の方法を考え出して・・・』




自分が嘘をついたことで結果的に

相手の心を傷付け、


それによって

自分の心も傷付いてしまう。


・・・最悪のパターンです。





だから私が嘘をつく時に

心に留めておきたいと想うこと。


それは、


自分の心に嘘はつかない。


ということ。




考えて、考えて、考え続けても、

どうしたら良いかわからない時はある。


だけど、


私はどうしたいのか?


って自分の心に問いかけてみると、

自ずと心は決まっていることが多い。



だから嘘をつく時には

自分の心に正直にいることが

必要だと感じています。



相手を傷付けまいとした嘘で

自分が傷付いちゃうだなんて

ナンセンスだよ。




『笑い飛ばせる自虐』は良いけど、

1人で涙を流す自虐パターンは止めよう。





自分に嘘をつき続けると

生きてるのが嫌になるから、


それだけは止めようね。