冒険家の日 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

一度でいいから冒険してみたいことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
冒険になるかどうかですが宇宙に行ってみたいです。
 
きょうは年に1回の浄化槽の清掃日。ただいつ来るのか分からないので1日待機状態…
 
で、きょうのお昼は…
ピザ、清掃業者さんがいつ来るか分からないので家で。
 
清掃が終わって買い物も兼ねて晩御飯は…、サイゼリヤトップページ|サイゼリヤ (saizeriya.co.jp)
シェアして食べるものなのか量がちと多い、味はよいですが…
これも量多かった、チキンの皮パリパリ美味いです。
 
きょうは冒険家の日ということで私、アンドレの大冒険の話を…
 
たぶん私、日本人初、または日本人が行ったことがない所も行っているはずですが、その中で一番の大冒険は…
180724_1527~01.jpg
姫路城!
 
ええっ、と思われるか知れませんが行ったのは私が10歳(たぶん)のとき、それも1人で。
 
お城大好き少年だった私、姫路城に行ってみたかったのですが親は仕事で忙しい…。
 
で、なぜか1人で行くことに、いまじゃ考えられませんよね。
 
当時、大阪府内に住んでいましたのでけっこうな長旅。記憶は断片的ですが覚えているのは…
 
時間的に余裕があるのになぜか最寄り駅まで走って行った。
 
姫路の駅からバスに乗るとき車掌さん(当時はいた)に「このバス姫路城に行きますか」と聞いた。
 
お袋が作ってくれたお弁当を象(堀を挟んで)を見ながら食べた。
 
天主閣内にあ(ったと思います)る祠に違和感(霊的に合わない)を感じた。
 
名前と日付を刻印するメダルを買ったのですが、刻印の仕方が分からなく困っていたらどっかのお兄さんとお姉さん(カップル)がやってくれた。その節はお世話になりました、ありがとうございました。
 
城内に茶店のようなものがあるのですが(数年前に行ったらまだあった)そこでサイダーとかき氷を食べた(よくお腹壊さなかったな)。
 
帰り、最寄り駅に着いたらお袋が迎えに来てくれていた。
 
いかがですかアンドレの大冒険、皆さまは大冒険したことありますか、あったらお教えを。