地図を読むのは得意?苦手?
▼本日限定!ブログスタンプ
得意というか、いちよう中学・高校の地理と歴史の教員免許持っています。教育実習は中学校で地理でした。
が…、最近は車ではナビ、公共交通機関や徒歩ではGoogleさんのお世話になっていますので昔ほど地図は見なくなりました。
で、きょうのお昼は…
ほっともっと公式サイト (hottomotto.com)、なんか新メニューのようです。
ニュースで日産、完全自動運転に向けた最新技術を公開 体験サービスの提供目指す(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースというのをやっていました。
車の運転は好きですが、さすが長距離になると…
で、自動運転は
図は
より
今回日産が行うのはレベル4。完全自動まであと一歩(?)でしょうか…
私も待ち望んでいますがもっとも待ち望んでいるのはトラック・バス業界。2024問題で運転手さんの労働時間が14時間になり、バスは運転手さんがいないので減便や路線廃止が起こっているといいます。
自動運転なら14時間どころか24時間稼働させるも可能、あとは荷揚げと荷下ろしをロボットかなんかにやらせれば…(バスはお客さん乗せるので車掌さんみたいなのいるかな)
無人のトラック等が走る日は近い(?)かな。