1泊旅行行ってきました。700キロ程走りました、おまけに帰り神戸と西宮間で2時間近くの渋滞に巻き込まれて…、疲れた!
で、どこに行ってきたかというとタイトルにある通り四国。香川と徳島に。
その前に今日のお昼は…
やよい軒【公式】/ YAYOI KEN 斎は明後日からだからまだ肉食べれたのですが、野菜を食べたくて。
四国に入る前にまず淡路島。
これ渡ってきました。そして淡路島といえば玉葱
玉葱まるまる1個入ったカレー、けっこうスパイシーでした。
そして淡路島で行ってみたかった
伊弉諾神宮。ここ多賀町っていう所にあり私の祖母の出身地も多賀(滋賀県)。どうも伊邪那の幽宮は、淡路と淡海(近江)の2つがありということでで…
その後四国に入り香川に…
ジョージアガイドストーンです。昨年米のオリジナルが爆破されてちょっと有名になったやつ。
ここから徳島に行ってきょうのお宿徳島にご宿泊なら ビジネスホテルマツカ|公式サイト (hotel-matsuka.com)に
部屋はこんな感じ
寝るだけだからこれで十分。
その夜は宿の近くにあったあラーメン屋ラーメン華力 (RA-MEN HANARIKI) - 穴吹/ラーメン | 食べログ (tabelog.com)で
と
ここのラーメン美味いです!スープは醤油ですが独特な味していてなんとも言えません、ぜひ食べてみてください。
そして朝は
朝からご飯なんて久々。ちなみに1泊朝食付きで6200円でした。
2日目は
白人神社
そしてそこから
この階段(運動不足でかなりきつかった)を上ると
磐境神明神社
すごいでしょ。他にはない形態とか。
と、書いてありますが…、トンデモ系の間では…(白人神社、神明神社のことについてはまだいづれ)
次の目的地まで約100キロ、途中
吉野川見ながら休憩。
そして、今回1番行きかった
栗枝渡八幡神社
ここ行く道がすごい! 最初車で行けるのかまよったくらいでよく見ると民家があったのでいきましたが車1台分の幅しかない車道に横は崖、テレビ番組の「ポツンと~」に出てきそうな道です。
そこから見た景色は
すごいでしょ。写真ではよく分からないですが奥の山は雪被ってます。
なぜここに行きかったかというと…
栗枝渡(くりしと)神社はかつては栗須徒(くりすと)神社いわれていたそうで…
やばいでしょ。(ここも詳しい話は後日)
そしてここ祖谷は蕎麦で有名。ということで
祖谷温泉郷 露天風呂付客室の宿「祖谷美人」 (iyabijin.jp)
私の好みはつるっと入るやつですが、これもなかなか。噛んでると完全に挽ききれていないそば粉が混じっていてそれがなんとも香ばしくて美味い!
その後東祖谷歴史民俗資料館 | 大歩危祖谷ナビ<三好市公式観光サイト> (miyoshi-tourism.jp)を見て3時くらいに出たのですが、帰ったら10時でした。
はい、そうです今回のはトンデモ系ムー旅でした(笑)